レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2018.09.10 07:58
更新日: 2019.01.07 12:40

F1イタリアGP技術解説(1):なぜハースVF-18は失格と判断されたのか

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | F1イタリアGP技術解説(1):なぜハースVF-18は失格と判断されたのか

■FIAから事前に変更の指示も、ハースは従わず

 一方でこの3条7項1に関しては、全チームがこのトップ2チームのような忠実な解釈をしていたわけではなかった。そのためFIAは7月25日に該当チームに対し、イタリアGPまでに同条項を忠実に実行すべしという技術指示書を送付している。

 しかしモンツァで撮影されたVF-18のTトレイを見ると、明らかに直角の形状で(赤色矢印)、これはカナダGPでのアップデート仕様投入以来変わっていない。白矢印部分は確かに丸みを帯びた形状だが、この部分は厳密にはバージボードであり、フロアではない。細かな差異と思われるかもしれないが、マシン下部の整流効果に非常に効く領域であるだけに、ここがどんな形状であるかはかなり重要となる。

2018年F1第14戦イタリアGP ハースVF-18のフロア部形状

 技術指示書が出た後、ハースはFIAに対し、シンガポールGPまで条項の実行を待ってもらうよう要請した。夏休み中のファクトリーの完全閉鎖と、関連業者のパーツ製作にはそれなりの時間がかかるという理由からだった。さらに技術指示書の内容自体、Tトレイが正確にどこを指すのか定義が曖昧という思いもハース側にはあり、結果的に彼らはカナダ仕様を変更しないままイタリアGPに臨んだ。

 しかし競技委員は「技術指示書の内容は明解、かつ法的拘束力がある」との見解から、ハースはそれを遵守していないとして、失格裁定を下した。その決定を下したもうひとつの根拠は、同じように形状違反していた別のチームが、イタリアGPまでにしっかり修正してきたことも大きかった。ハースはこの裁定を不服として、控訴を表明している。


この記事は国内独占契約により 提供の情報をもとに作成しています

関連のニュース