「3台同時にスタートを切る必要があるから、独特の戦法があるみたいだよね。速いドライバーが前を走って後続の2台を従えて走るのがベターなのかな? ただ、後続の2台が先頭のクルマについていけなかったら……という問題もあるし、難しいよね~。スーパーGTでもやればいいのにと思うくらいおもしろいよ」

WTCCは現地でも思いきりエンジョイできるレースでもある
WTCCは現地でも思いきりエンジョイできるレースでもある

 二朗さんが「テレビ番組を意識している」というWTCCだが、じつは現地でも思いきりエンジョイできるレースだ。先述のとおり、WTCCは参戦するチーム、ドライバーみんなが“エンターテインメント”を意識している。ピット裏では気軽にサインに応えてくれるのはもちろんだし、昨年は来場者が無料でグリッドに入れて、参戦ドライバー全員とハイタッチできる権利など、F1や他の世界選手権では“あり得ない”サービスぶりも見られた。

昨年は来場者が無料でグリッドに入れて、参戦ドライバー全員とハイタッチができた
昨年は来場者が無料でグリッドに入れて、参戦ドライバー全員とハイタッチができた

「今のWTCCはエンターテイメント性をすごく重視した運営をしているよね。それも、中途半端にせずいろいろな施策を次々取り入れていく。すごいと思うよ」と二朗さんも太鼓判だ。今年のWTCCもてぎは、絶対に現地で観戦することを編集部もオススメする。

本日のレースクイーン

花乃衣美優はなのいみゆう
2025年 / スーパーGT
2025 D'stationフレッシュエンジェルズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円