2019年にスタートする女性ドライバーのみのフォーミュラレース『Wシリーズ』が3月23日から4日間をかけて行う最終選考に向け、シリーズで使用されるタトゥースT-318のカラーリングをお披露目した。

 Wシリーズは元F1ドライバーのデイビッド・クルサードや、レッドブル・レーシングのチーフテクニカルオフィサーであるエイドリアン・ニューウェイといった著名なF1関係者がサポートする、女性ドライバーの育成・支援を目的としたシリーズで、DTMドイツ・ツーリングカー選手権と併催される形で行われる。

 使用されるマシンはF3マシンのタトゥースT-318にオートテニクカ・モトリの直列4気筒1.8リッター・ターボエンジンを搭載したもの。コクピット保護デバイス『HALO(ヘイロー)』も装備されたワンメイクマシンだ。

 公開されたマシンは全部で5色のパターンがあり、エンジンカバーには大きくWのロゴがあしらわれている。いずれのマシンもドライバー名や国旗、ドライバー自身が選択するカーナンバーなどが掲載する箇所が残されている。

アジアンF3ウィンターシリーズ最終戦に参戦した小山美姫
アジアンF3ウィンターシリーズ最終戦に参戦した小山美姫

 シリーズ初年度に参戦できるドライバーは18名。募集には54名のドライバーが名乗りを上げ、トライアウトを経て28名が最終選考に臨むことになる。このなかには唯一の日本人ドライバーとして小山美姫も含まれる。

 この28名はシートを賭けて、スペイン・アルメリアで行われる4日間の最終テストに参加。最終的なドライバーは3月28日に公表される予定だ。

 シリーズのレーシングディレクターを務めるデイブ・ライアンは最終テストについて「以前のテストよりも、さらにレースにフォーカスしたプログラムにするつもりだ」としている。

「ラップタイムやレースペースも重要だが、それよりも彼女たちがテスト期間を通じてどう成長していくか、エンジニアやメカニックと協力していくスキルがあるか、そして長時間のレースを戦うスタミナと安定性があるかが重要になる」

 シリーズの開幕戦は5月3~4日、ドイツ・ホッケンハイムで行われる。

Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(パープルベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(パープルベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(ブラックベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(ブラックベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(レッドベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(レッドベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(イエローベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(イエローベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(ホワイトベース)
Wシリーズで使用されるタトゥースT-318(ホワイトベース)

本日のレースクイーン

瀬野ユリエせのゆりえ
2025年 / スーパーGT
ジュン&エッティ with アイシン
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円