「元VASCドライバー、ポルシェ経験者、ラリー王者に多数の女性ドライバー。本当の多様性を具現化したTCRオーストラリアに参戦できるのは光栄よ」と、22歳のアンジェロ。

「私は前輪駆動のマシンでレースをしたことがないから、できる限り早く頭を切り替えたいと思っているわ。テストではスバルをドライブしたけれど、シリーズではオペルを走らせることになると思う」

「テストでは誰もがリヤタイヤの温度を上げようと必死だったのが、私にとってトリッキーな経験だった。シドニーの開幕戦までに多くの人からレクチャーを受けたいけれど、自分自身に過度な期待を課してはいないし、オープンマインドで挑めるのはとてもヘルシーよ」

 さらにVASCで長年活躍を演じた大ベテラン、ジェイソン・ブライトが率いるアライアンス・ オートスポーツ・チームは、ニュージーランド出身のアレクサンドラ・ホイットリー起用をアナウンス。ブライトとともにフォルクスワーゲン・ゴルフGTI TCRをドライブすることが決まった。

 NZで自らのチームを立ち上げ、多くのカテゴリーに参戦するホイットリーは、2018年に耐久シリーズのタイトルを獲得したほか、ピックアップ・トラックを用いたNZ V8ユート・レーシング・シリーズで1勝を挙げ、ランキング6位に入っている。

「でも、シドニー・モータースポーツパークを走ったこともなけば、前輪駆動のマシンでレースしたこともないの(笑)。だからVASC経験者とドアをこすりながら走ることができたら、私はうまくやったと言えると思うわ。この機会をくれたジェイソンと(ロジスティクスを担当する)マット・ストーン・レーシングに感謝したいと思う」

 その他、アルファロメオ・ジュリエッタ・ヴェローチェTCRとルノー・メガーヌR.S.TCRを投入するGRM(ギャリー・ロジャース・モータースポーツ)は、ジェームス・モファットをルノーのエースに起用。同じくVASC経験者のトニー・ダルベルトはホンダのサポートするFK8シビック・タイプR TCRをドライブ。ヒュンダイi30 N TCR、アウディRS3 LMSのエントリーも決まっている。

ジェームス・モファット、クリス・ピザーのGRMルノー・メガーヌはイエローのカラーリングが施された
Wシリーズのトライアウトにも参加したNZ出身のアレクサンドラ・ホイットリー
デュラン・オキーフのAshley Seward Motorsportもアルファロメオ・ジュリエッタ・ヴェローチェTCRを投入
初年度となる2019年TCRオーストラリア・シリーズ開幕戦には、15台の参加が見込まれる

本日のレースクイーン

平野由佳ひらのゆか
2025年 / スーパーGT
Pacific Fairies
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円