中田エンヂニアリング(株)と(株)ダンロップリトレッドサービスが
完全ゼロエミッションを達成
2010/2

 住友ゴムグループの会社で、ゴム製品製造機械及びライン設備の設計・製造・販売を行う中田エンヂニアリング(株)と更生タイヤの製造・販売を行う(株)ダンロップリトレッドサービスが、本年1月に完全ゼロエミッション*1を達成しました。

 中田エンヂニアリング(株)は、2004年にISO14001認証を取得した後、ゼロエミッション*2達成に向けて活動を開始しました。各部署で出るゴミは、まず各々の分別箱に意識して分別することにし、さらに敷地内に設けたゴミステーションに集め、最終的に敷地の外に出る前に毎朝ゴミステーションのチェックを行い対策を重ねてきました。同社は2006年にゼロエミッションを達成し、その後、押出機耐圧テストや開発で使用した後のくずゴムの処置先の選定や各種容器の選別等により再資源化が可能となり、この度、完全ゼロエミッションを達成することができました。

 一方、(株)ダンロップリトレッドサービスは2006年初めに「廃棄物分別回収」を宣言し、ゼロエミッションの達成に向けて活動を開始しました。まず更生タイヤの製造工程で発生する廃棄物を5種類に分類し分別回収を図りました。さらにリサイクルに関する再教育や処理ルールの再検討などを行い、分別回収が徹底できるようになりました。廃棄物の粉砕処理などを加えてサーマルリサイクルできるルートに乗せ、埋め立てすることなく、熱源として有効に活用することも可能にしました。同社は2006年後半にゼロエミッションを達成しましたが蛍光灯等の処理を含め各種部品を分解するなどにより再資源化が可能となり、この度、完全ゼロエミッションを達成することができました。

\t*1 完全ゼロエミッション:直接埋立廃棄物の発生を完全になくし、再資源化率を100%にすること
\t*2 ゼロエミッション:直接埋立廃棄物の量を全廃棄物発生量の1%未満、再資源化99%以上にすること

中田エンヂニアリング(株)の概要
\t \t工場所在地\t:\t兵庫県神戸市
\t \t生産品目\t:\tゴム製品製造機械及び
ライン設備の設計・製造・販売
\t \t操業開始\t:\t1914年
\t \t敷地面積\t:\t37,000m2
\t \t従業員数\t:\t120名

\t(株)ダンロップリトレッドサービスの概要
\t \t工場所在地\t:\t兵庫県小野市
\t \t生産品目\t:\t更生タイヤの製造・販売
\t \t操業開始\t:\t1972年
\t \t敷地面積\t:\t15,700m2
\t \t従業員数\t:\t30名

 住友ゴムグループは、地球環境への取り組みを経営上の最重要課題として位置づけ、持続可能な社会の実現に貢献し、社会から信用される企業グループを目指しており、この考え方を表現したCSRメッセージ「for you, for the earth (あなたのために、地球のために)」とともに様々な活動を行っています。また、環境省から「エコ・ファースト企業」として認定され、業界の環境トップランナーとして、日本国内だけでなく海外のグループ会社も含め、グローバルに環境活動を推進していきます。

本日のレースクイーン

林紗久羅はやしさくら
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円