富士スピードウェイは、サーキットのオフィシャルブログなどに登場するイメージキャラクター“チェカレンジャー”の一員として、新たにS Road REITO MOLA GT-Rをドライブするロニー・クインタレッリが仲間入りすると明らかにした。

“チェカ”は、富士スピードウェイのイメージキャラクターで、サーキットの楽しみ方やイベントの様子などをレポート。本名は“フジ・スソノ・ザ・チェッカーフラッグ”という名前で、マイク片手に富士スピードウェイや周辺のあちこちに出没する。

 また、“チェカレンジャー”として、レーシングドライバーをイメージキャラクター化し、イベントの様子やプライベートの話題などをブログでレポート。親しみやすいキャラクターとして人気がある。

 これまでGT500ドライバーでは、カルソニックIMPUL GT-Rをドライブする松田次生が“次チェカ”として、ZENT CERUMO SC430をドライブする平手晃平が“平チェカ”として活躍。また、昨年まで全日本F3に参戦していた蒲生尚弥が“がもチェカ”を務めていた。

 今回は、新たに初の外国人ドライバーとして、クインタレッリが決定。“ろにチェカ”として、富士の魅力やモータースポーツの楽しさをアピールしていくことになった。新たなキャラクターイラストには、母国イタリアの国旗をイメージしたスーツを着たチェカが作られた。

「今年から、FSWのイメージドライバーのひとりになって、とっても嬉しいです。実はFSWは、日本で好きでもあり得意なサーキットのひとつでもあるので、FSWでのレースだけではなく、イベントに参加したり、また、ろにチェカとしてFSWのブログを書いたり、心から楽しみにしています。FSWに来てくれるお客様と一緒に、楽しい一時をすごしたいです。よろしくおねがいします」とクインタレッリ。

“ろにチェカ”は、3月25日に開催する富士スピードウェイファン感謝イベント『FUJI MOTORSPORTS DREAM 2012&スーパー耐久シリーズ2012“SUPER TEC”』の会場で、次チェカ&平チェカとともに初仕事をこなす予定。日本語も堪能で、誰からも親しまれるクインタレッリの“チェカぶり”を楽しみにしたいところだ。

本日のレースクイーン

海樹まりんいつき
2025年 / スーパーGT
フロンティアキューティーズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円