25日、東京・渋谷のホテルでJAF日本自動車連盟が主催する『JAFモータースポーツアワード2011』が開催され、全日本選手権を獲得した各シリーズのドライバー、上位ドライバーが顔を揃えた。

 日本国内の2011年モータースポーツシーズンの締めくくりとなるこのJAFモータースポーツアワードは、JAFカップジムカーナ/ダートトライアル、全日本ジムカーナ選手権、全日本ダートトライアル選手権、全日本ラリー選手権、全日本カート選手権、全日本F3選手権、スーパーGT、全日本選手権フォーミュラ・ニッポンの各チャンピオン、上位ドライバーが登壇し、JAFからトロフィーが手渡された。

 全日本F3選手権では、チャンピオンの関口雄飛がGP3テストのため、ランキング2位の安田裕信も欠席、フォーミュラ・ニッポンではチャンピオンのアンドレ・ロッテラー、ランキング6位の石浦宏明が欠席となってしまったが、1年間の激闘を戦い抜いたドライバーたちはトロフィーを手に笑顔をみせた。

 また、今回は日本のライセンスで戦いル・マン24時間を制したアンドレ・ロッテラーとブノワ・トレルイエ、FIA GT1世界選手権をニッサンGT-Rで戦いチャンピオンを獲得したミハエル・クルムの3人に特別賞が授与されることに。あいにく帰国していたロッテラー、トレルイエは欠席となってしまったが、代わりに舘信秀トムス代表、柿元邦彦ニッサン総監督が表彰状と楯を受け取った。

 特別賞を受け取ったクルムは、「いろいろ苦労があったけど、今年チャンピオンを獲ることができて本当に嬉しかったです。日本のニッサンGT-Rの素晴らしさを世界に示すことができて嬉しいです。日本からの熱い応援もあったからこそ獲れたチャンピオンなので、日本の皆さんに感謝しています」と流暢な日本語で挨拶した。

 また、スーパーGTの表彰では、GT500チャンピオンの柳田真孝とロニー・クインタレッリ、MOLAの大駅俊臣監督、そしてスーパー耐久もてぎラウンドからとんぼ返りで出席したGT300王者の谷口信輝、そして番場琢、グッドスマイルレーシングの大橋逸夫監督がトロフィーを受け取り、喜びを新たにしていた。

本日のレースクイーン

ちゃろちゃろ
2025年 / スーパーGT
チームマッハ 2025 エアバスター アンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円