例年モータースポーツシーズンの開幕前に開催される鈴鹿サーキットモータースポーツファン感謝デー。今年は3月7日〜8日に開催されるこのイベントで、星野一義と中嶋悟による“永遠のライバル対決”が今年も実現することになった。

 現在はともに自らのチームを率いてスーパーGT/スーパーフォーミュラという国内最高峰カテゴリーに臨んでいる星野と中嶋。自らマシンを駆っての“直接対決”は1986年のF2最終戦以来となっていたが、2012年、鈴鹿サーキット50周年を記念したアニバーサリーイヤーのファン感謝デーで26年ぶりの対決が実現。大きな盛り上がりを見せた。

 その後、12年4月の鈴鹿2&4、9月の鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー、13年のファン感謝デー、そして14年のファン感謝デーと使用マシンを変えながら立て続けに再戦。5度目の対決となった14年は、前年までスーパーフォーミュラで使用されていたSF13を駆って白熱のバトルを披露。星野、中嶋ともに1勝ずつと勝利を分け合い、中嶋がチャンピオンベルトを“防衛”したが、ともに再戦を誓っていた。

 その宣言通り、今年のファン感謝デーでも『第6回 永遠のライバル対決! 星野一義 vs 中嶋悟』と題し、ふたりの対決“第6ラウンド”が実現することとなった。今回は、2013年まで開催されていたフォーミュラ・チャレンジ・ジャパン(FCJ)で使用され、14年はF4のFCクラスを走ったエントリーフォーミュラ『FC106』を用いてのバトルが繰り広げられる。

 ふたりのバトルは2日間ともに行われ、7日(土)は14時45分〜15時20分、8日(日)は15時20分〜15時55分に実施される予定となっている。ここまでの戦績は中嶋が3勝、星野が2勝、そして引き分けが3回となっており、この“勢力図”がどのように変化するのかにも注目。イコールコンディションとなるFC106を駆り、ふたりが今年はどのようなバトルを繰り広げてくれるのか、今から楽しみなところだ。

 ちなみに鈴鹿サーキットの公式サイト(http://www.suzukacircuit.jp/msfan_s/)では、このモータースポーツファン感謝デーに無料で入場できる特別招待券を配布中。イベント期間中のモートピアパスポートをおトクな価格で購入できる優待券も同時に配布されているので、ぜひこちらもご活用を!

本日のレースクイーン

鈴川夏禾すずかわなつか
2025年 / スーパーGT
チームマッハ 2025 マッハ車検 アンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円