NASCAR SPRINT CUP SERIES
第21戦 GoBowling.com 400
開催日:8月4日
「トリッキー・トライアングル」で苦戦。カイル・ブッシュが8位
8月4日(日)、米国東部ペンシルバニア州ロングポンドのポコノ・レースウェイでNASCARスプリント・カップ・シリーズ第21戦「GoBowling.com 400」が開催された。
今季2回目の開催となるポコノは3本のストレートを3つのコーナーで結んだ、特徴的な三角形のオーバル。比較的浅い3つのコーナーのバンク角は全て異なり、シフトダウンも必要となる難コースで、「トリッキー・トライアングル」の愛称を持つ。
2日(金)練習走行の後、午後3時10分から予選が行われ、カイル・ブッシュが最前列2番手、ポコノでは過去4勝を挙げているデニー・ハムリンが9番手につけ、12台の“トヨタ カムリ”が決勝へと進んだ。3日(土)は降雨に見舞われ、午前中2度にわたって予定されていた練習走行はキャンセル。このため、決勝レースでは20周目にコンペティション・コーションが出されることとなった。
4日(日)は好天に恵まれ、午後1時23分に2.5マイルオーバルを160周(400マイル:約640km)して競われる決勝レースがスタート。1周目に、元F1ドライバーのファン・モントーヤ(シボレー)が他車と接触して壁にクラッシュ。24番手スタートから、この直後を走行していたマット・ケンゼスは避けられず、2台に突っ込む形となり、車両にダメージを負ってしまった。
9番手スタートながらハンドリングに苦しみ、予定されているコンペティション・コーションでのセッティング変更を待っていたハムリンは、13周目にターン3で壁にヒット。車両のダメージは大きく、無念の戦線離脱を余儀なくされた。
このイエローコーションがコンペティション・コーションも兼ねることとなり、多くの車両がピットへと向かったが、首位を争っていたKy.ブッシュを含む数台はコース上に残り、ピット戦略が分かれた。
その後はイエローコーションが出ず、35周目前後から、先のコーションでピットに入らなかった車両からグリーンピット。めまぐるしく順位が入れ替わり、44周目には序盤のクラッシュで順位を落としていたケンゼスが首位に立ったが、残る車両もグリーンピットを行わざるを得ない周回となり、ほぼ全車グリーンピットを消化し、順位は元に戻った。
53周目にこの日3度目のイエローコーションが出されると、再びピット戦略が分かれた。ここまで、“トヨタ カムリ”勢の最上位でトップ5圏内をキープしていたKy.ブッシュはピットへ。16番手スタートからトップ10圏内へと浮上していたクリント・ボウヤーもここでピットに向かい、ボウヤーは2本タイヤ、Ky.ブッシュは4本タイヤ交換を選択。11台がコース上に残り、ボウヤーが14位、Ky.ブッシュは16位での再スタートとなった。
レース折り返しを目前にして、またしてもグリーンピットを消化している最中にイエローコーションとなり、順位はシャッフル。Ky.ブッシュが6位、ボウヤーが13位で再スタートを切り、広いポコノのコースならではの、3ワイド、4ワイドでのバトルを展開。ボウヤーはトップ10圏内へと復帰した。
95周目にデイビッド・ストレミーがパンクにより壁にヒット。イエローコーションとなり、ほぼ全車がピットへ向かったが、ここで唯一コース上に残ったマーティン・トゥルークス・Jr.が首位に立った。7位を走行していたKy.ブッシュはタイヤ2本交換を選択し、4位へとポジションアップ。得意の再スタートを決めたKy.ブッシュは、トゥルークス・Jr.に続く2位へと浮上した。
再スタートが切られて僅か2周で、他車のクラッシュでイエローコーション。トゥルークス・Jr.はピットへ向かい後退。コース上に残ったKy.ブッシュが2位、ボウヤー8位、マーク・マーティンが11位で再スタートを切ったが、Ky.ブッシュはハンドリングの不調に見舞われ、徐々にポジションダウン。
給油すれば最後まで走り切れる周回となる、130周目前後に各車グリーン下でピットへ向かい、多くの車両が2本タイヤ交換を行ったが、ハンドリング不調のKy.ブッシュは4本交換。全車がグリーンピットを終えた時点で、Ky.ブッシュは8位へと後退。
残り12周でこの日8度目のコーションが出されたが、8位のKy.ブッシュ、15位のケンゼスはピットに入らず、11位のボウヤー、17,18位のマーティンとトゥルークス・Jr.は逆転を狙い、タイヤ交換のためにピットイン。
残り8周で再スタート。ケンゼスはタイヤを交換した後続に飲み込まれ、ポジションダウン。20位まで後退したケンゼスは残り5周というところでスピンを喫してしまった。
これによりイエローコーションとなり、レースは最後の2周で再スタート。“トヨタ カムリ”勢は追い上げを図ったが叶わず、Ky.ブッシュが8位、ボウヤーが14位、トゥルークス・Jr.が15位、マーティンが18位、ボビー・ラボンテが19位、ケンゼスが22位という結果に終わった。
次戦第22戦は8月11日(日)、米国東部ニューヨーク州ワトキンス・グレン・インターナショナルのロードコース、ワトキンス・グレン・インターナショナルで行われる。
ドライバー カイル・ブッシュ:
「再スタートと、その直後の数周は好調だったのだが、ロングランではその調子を維持することが出来なかった。それが今日の我々の全てだ。クルーチーフを始め、スタッフはハードワークで支えてくれて、厳しい状況ながらもトップ10フィニッシュを果たすことが出来た」