スーパーGT第9戦もてぎの予選でポールポジションを獲得したARTA NSX、ダイシン アドバン Ferrariのドライバーが予選について語った。ARTA NSXのラルフ・ファーマンは「今年は本当にいろいろなことがあって大変な時もあったが、このレースで勝つしかない優勝を目指す」と語っている。
【GT500】ARTA NSX
ラルフ・ファーマン
「今日は朝からマシンの調子がとても良くて、行けるとは思っていました。朝のセッションでは少しオーバーステアでしたが、予選では少しアンダーステアでちょうどいい感じになりました。チームは本当によくやってくれたと思うし、今年は本当にいろいろなことがあって、大変な時もありましたが、明日の決勝レースは頑張りたいと思います。今回がNSXのラストランになりますが、NSXは素晴らしい結果を残したクルマだったと思います。来年からのフロントエンジンのマシンも楽しみにしていますが、今日のポールポジションでチャンピオンシップ獲得のチャンスも広がったと思います。とにかく、僕たちはこのレースで勝つしかないので、これまでのレース同様、優勝を目指して頑張りたいですね」
伊沢拓也
「今回の予選ではノックダウン方式になったので、僕もタイムアタックをしなければならなかったのですが、練習走行でニュータイヤを履くことができなかったので、不安もありました。そんな中でセッション2をクリアすることができて良かったと思います。セッション3でのラルフ選手のアタックは本当に素晴らしいものでしたし、ああいう走りを見習いたいと思っています。今日のポールポジション獲得は、NSXラストランにあたって、これまでレースに関わってきた人やファンの皆さんにとってもいい結果だと思うので、決勝レースでも優勝を目指して、最高の走りをしたいと思います。チャンピオンを獲れる可能性は確率的には高くないと思うのですが、レースを勝つしかないですし、それだけを考えて戦いたいと思います」
【GT300】ダイシン アドバン Ferrari
青木孝行
「ポールポジションというのは何回獲ってもいいものですね(笑)。これで今シーズン、3回目ということになりますが、3回は出来過ぎだと思います。セッション1ではクルマに少し問題があって、2回ほどコースアウトしてしまったのですが、セッション3は問題なくこなすことができ、さらに2台のスリップストリームが使えたので、想定していたよりも0.5秒ぐらいはタイムが伸びました。チャンピオンの可能性もなくなってしまった僕たちにとっては、失うものは何もないので、決勝ではガンガン行くだけです。このレースを優勝して終われると、来年の開幕までシーズンオフをいい気分で過ごせるので、そういう意味でも勝ちたいですね」
藤井誠暢
「今日はサーキットに持ち込んだクルマの状態がとても良くて、一発のタイムだけではなく、ロングランでのアドバンテージもある感じで、ここまでいい流れで来ていると思います。実はそれほどでもないのですが、僕たちのクルマはストレートが速いと言われていますので、ストップ&ゴーのもてぎというコースでそのメリットを活かせたのではないかと思います。今回の予選はノックダウン方式ということで、僕自身もアタックできることを楽しみにしていました。そんな中で3セッションともトップを獲ることができたことも良かったと思います。GT300ではチャンピオン争いをしているクルマの多くが無給油でいける距離だと思うのですが、僕らはそれができないので、レースでは可能な限りのマージンを築くというような展開を目指したいと思います」