2018年ホンダF1ニュース ニュース
2018年ホンダF1ニュース ニュースアーカイブ
-
ポイント圏フィニッシュのオコンとマグヌッセンが失格に。トロロッソ・ホンダのハートレーが9位に繰り上がり入賞
F12018-10-22 -
ホンダ田辺TD「予選の速さを決勝では発揮できず。パッケージとしての実力不足を実感」:F1アメリカGP日曜
F12018-10-22 -
トロロッソ「Q3進出のチャンスがあったが、PU交換の判断に後悔はない」:F1アメリカGP土曜
F12018-10-21 -
ハートレー「降格ペナルティを受けるが、ペースがいいから決勝で戦える」:トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP土曜
F12018-10-21 -
ガスリー「新スペックのエンジンに大きな進歩を感じる。後方から追い上げて、いい結果を出したい」:トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP土曜
F12018-10-21 -
ホンダ田辺TD「PU交換で最後方スタートも、速さはある。日曜にはファンにいいレースを見せたい」:F1アメリカGP土曜
F12018-10-21 -
トロロッソ・ホンダF1のハートレー、パワーユニット4エレメントとギヤボックス交換で最後尾スタートへ
F12018-10-21 -
トロロッソ「悪天候が新エアロパッケージのテストに影響も、手応えを感じた」:F1アメリカGP金曜
F12018-10-20 -
ゲラエルがFP1でトロロッソ・ホンダをドライブ「難しいコンディションのなか、タイヤで苦労した」:F1アメリカGP金曜
F12018-10-20 -
ハートレー「新仕様で走ったガスリーのパフォーマンスを見ると心強い」:トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP金曜
F12018-10-20 -
2番手のガスリー、新型PU&エアロパッケージで走行「全体的に好感触。パフォーマンスがいいと感じた」:トロロッソ・ホンダ F1アメリカGP金曜
F12018-10-20 -
ホンダ田辺TD「今後のレースを考慮し、ここで新PUを導入してペナルティを受けることがベストと判断」:F1アメリカGP金曜
F12018-10-20 -
ホンダF1、“戦略的判断”で改良版パワーユニットを2台に導入。グリッド降格ペナルティが正式に決定/F1アメリカGP
F12018-10-20 -
トロロッソ・ホンダF1のハートレー、すでに放出を覚悟か。チームに対し批判めいた発言
F12018-10-19 -
トロロッソ・ホンダ、F1アメリカGPでケンタッキーフライドチキンとスポンサー契約。「KFC」のロゴ入りマシンの写真を公開
F12018-10-19 -
トロロッソ・ホンダF1のガスリー、初のアメリカGPへ「大きく進歩したマシンでテクニカルなサーキットを走るのが楽しみ」
F12018-10-18 -
ホンダF1、母国日本GPでの悔しさをバネに、アメリカで好結果を目指す「トロロッソと協力し合い、PU調整を万全に行う」と田辺TD
F12018-10-18 -
トロロッソ・ホンダ、マクラーレン、フォース・インディアがF1アメリカGPのプラクティスで若手ドライバーを起用
F12018-10-17 -
ハートレー「スタート失敗もタイヤのダメージも不可解。分析が必要」:トロロッソ・ホンダ F1日本GP日曜
F12018-10-07 -
ガスリー「今日はポイントを獲れたはず。ベストといえるレースができなかった」:トロロッソ・ホンダ F1日本GP日曜
F12018-10-07 -
ホンダ田辺TD「ホームでの入賞をあと一歩のところで逃し非常に残念。この悔しさをバネにさらなるパフォーマンス向上に努める」:F1日本GP日曜
F12018-10-07