MINI CHALLENGE JAPAN 2020

Round.2 ツインリンクもてぎ レースレポート

『MINI CHALLENGE JAPAN(MCJP)』の2020シーズンが7月12日、ツインリンクもてぎで幕を開けた。シリーズのRound.2(第3戦/第4戦)にあたるが、当初は5月に予定されていたRound.1が延期され、事実上の開幕戦となる。

またRound.1(第1戦/第2戦)も8月2日(日)に富士スピードウェイで行われており、1ラウンド2レースで全5ラウンド、全10戦にてシリーズチャンピオンを決めることに変更はない。

以降のスケジュールはRound.3(第5戦/第6戦)が8月23日(日)にスポーツランドSUGOにて、Round.4(第5戦/第6戦)が10月18日(日)に岡山国際サーキットにて、Round.5(第5戦/第6戦)」が12月13日(日)に富士スピードウェイにて開催される予定だ。

MCJPは今シーズンから大きく進化した。レース専用に開発されたチャレンジカーで競う『JCW クラス』と、Nゼロ規定のマシンによる『Cooper S クラス』の2クラスで行われることとなったのである。

これまではシーケンシャル・ミッションを採用し、スリックタイヤを履いた本格レーシングマシンによるバトルが見ものだったが、ナンバー付きMINIによる戦いがそこに加わることで、どのような化学反応が起きるのか? じつに興味深い。

MINIのファンだけでなく、ぜひ幅広いモータースポーツファンに楽しんでいただきたいワンメイクレースだ。

なおMCJPは、レースの模様をYouTubeでライブ配信している。予選、決勝レースのほか、ピットレポートなどもお楽しみいただける。さらに、これまでのレースのアーカイブもチェック可能。ぜひご覧になっていただきたい。

【次ページ】 レースダイジェスト

本日のレースクイーン

森脇梨々夏もりわきりりか
2025年 / スーパーGT
スタンレー レースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円