トヨタ博物館20周年記念イベント
「トヨタ博物館 クラシックカーフェスタ in 神宮外苑」
世界有数の自動車博物館「トヨタ博物館」の貴重車両を展示し実際に走行!
日本屈指のコレクター所蔵の約100台が“秋色に染まる”神宮外苑から銀座へパレード!

トヨタ博物館(愛知県長久手町)は、「トヨタ博物館クラシックカーフェスタ in 神宮外苑」を11月28日(土)に、明治神宮外苑(東京都新宿区霞ヶ丘町)で開催致します。

トヨタ自動車㈱の文化施設であるトヨタ博物館では、自動車文化の継承・発展とクルマファンの交流を目的に、東京でクラシックカーイベントを開催し、今回で3回目となります。昨年と同じく神宮外苑絵画館前を会場に、個人所有の日米欧のクラシックカー約100台による銀座方面へのパレードや、子供から大人まで楽しめる多彩なイベントの開催を予定しております。

今年は、開館20周年を記念して「自動車100年の歴史」をテーマに、トヨタ博物館所蔵の極めて貴重なクラシックカーを絵画館前で展示。当時を思わせる衣装を纏ったモデルが乗って、車両紹介とともにデモ走行を実施します。
また、100年前のクルマが近未来ビークルと時空を越えたコラボなど、新しい試みにもチャレンジします。
※展示車両は後述資料。

会場周辺では「神宮外苑いちょう祭り」の開催期間中でもあり、多くの来場者がクラシックカーに接することにより自動車文化の奥深さを感じ、自動車の持つ楽しさや魅力を体感できるイベントと位置づけております。


(1)名称:トヨタ博物館 クラシックカーフェスタ in 神宮外苑
(2)主催:トヨタ博物館
(3)併催:第13回 神宮外苑いちょう祭り
(4)日時:2009年11月28日(土) 10:00〜16:00
(5)場所:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館前  (東京都新宿区霞ヶ丘町1-1)
     *公道パレード 皇居方面〜銀座方面 スタート/ゴール:神宮外苑 聖徳記念絵画館前
(6)雨天:決行(但し、諸事情によりプログラムが変更となる事があります)
(7)入場:無料
(8)お問い合わせ先:トヨタ博物館  電話:0561-63-5151

(9)館長よりご挨拶
聖徳記念絵画館前で今年も「クラシックカーフェスタin神宮外苑」を迎えられることを大変嬉しく思っています。私どもトヨタ博物館は、みなさまとともに自動車の歴史を学び、人とクルマの未来を考えるために、20年前に愛知県長久手町に設立されました。
今回は当館所蔵車両のなかでも、自動車史上貴重な「意味」を持つ9台をご来場のみなさんと楽しみ、実際に走らせることで、その時代の息吹を感じていただけたらと思います。
また参加されるオーナーの方々のクラシックカーも見逃せません。
晩秋のいちょうが美しい、絵画館前でお会いしましょう。
トヨタ博物館館長 川本常敬

(10)実施プログラム

1-クラシックカーパレード
・ 10:50〜12:20予定(オープニングセレモニー10:30〜10:50)
・ オープニングセレモニーで、トヨタ博物館 川本常敬館長挨拶等を予定しています。
・ 都内一般道を走行するプログラム。
・ 走行ルート
(スタート)絵画館前〜青山通り〜内堀通り〜祝田橋〜中央通り〜和光前〜数寄屋橋〜日比谷〜三宅坂〜青山通り〜絵画館前(ゴール)

2-企画展「自動車100年の歴史」 
19世紀の自動車から近未来のモビリティまで、トヨタ博物館所蔵のクラシックカーを特別出展。パーソナルモビリティ100年の変遷をその時代の所蔵クラシックカーから近未来ビークルまでで表現。また併せてデモ走行等も実施します。
・ 10:00〜16:00
・ 世界初の自動車から近未来まで、その時代を纏ったモデルを乗せて走ります。

1)展示車両 9台(一部、実走車両あり)の予定
1886年/ベンツ パテント モトールヴァーゲン
「世界最初のガソリン自動車」 (レプリカ)

1899年/ド ディオン ブートン 1 3/4HP
「ペダルのあるガソリン自動車」

1922年/サンビーム グランプリ
「英国モーターレーシング黄金期のレーサー」

1938年/ブガッティ タイプ57C
「芸術家が完璧を求めた豪華車。ブガッティは今年100周年」

1939年/パッカード トゥエルヴ
「世界に1台!フランクリンルーズベルトの愛用車」

1959年/BMW イセッタ300
「イタリア生まれドイツ育ちのBMW」

1965年/ジャガー Eタイプ
「文句なし!スポーツカーの黄金比率、メートル原器」

トヨタプラグイン ハイブリット
「家庭で充電できるプリウス」

トヨタ i-REAL
「トヨタが提案する近未来パーソナルモビリティ」

2)ミュージアムガイドツアー
\t・ 12:30〜12:50、13:30〜13:50、14:30〜14:50
\t・ トヨタ博物館の展示車両をトヨタ博物館の学芸員が自動車100年の歴史と共に紹介します。

3)走行デモンストレーション
\t・ 10:00〜10:15、13:00〜13:25、15:00〜15:25
\t・ 前述のトヨタ博物館の展示車両が当時の衣装に扮装したモデルを乗せてデモ走行します。

3-オーナークラシックカー展示   
・ 10:00〜16:00
・ 日米欧のオーナー車両約100台を展示するプログラム。
・ 関係グッズの展示(オーナー所蔵のバッジ、写真、書籍など)予定。
・ 一般来場者に乗車いただいての撮影、オーナー自身によるエンジン始動など。
※オーナーにより異なります。

4-ボンネットバス乗車体験
・ 13:00〜14:00、14:30〜15:30 (同乗体験:各回先着順)
・ 懐かしのボンネットバスに来場者を乗せて外苑を走行。

5-ミニパレード  
・ 13:00〜13:15、13:30〜13:45、14:00〜14:15、14:30〜14:45
・ パレード終了後、外苑外周路をオーナークラシックカー8〜9台によるパレードを実施。

6-キッズランド 
・ 10:00〜15:45 ※一部プログラムは実施時間に変更あり
\t1)ペダルカーコーナー
\t2)記念撮影コーナー

7-クラシックカーフェスタラリー
・ 10:00〜15:45
\t1)スタンプラリー
\t2)クラシックカー人気投票 (※締め切り 15:15)

資料 トヨタ博物館展示車両紹介
1886年/ベンツ パテント モトールヴァーゲン
「世界最初のガソリン自動車」(レプリカ)
世界初のガソリン自動車で世界初のドライブをしたのは、ベンツ夫人のベルタベンツでした。2人の息子と共に実家のある町まで100kmの大冒険。そのドライブは「グランド・ツーリング」として記録されています。1馬力エンジンで時速10kmでの走りを見て下さい!

1899年/ド ディオン ブートン 1 3/4HP
「ペダルのあるガソリン自動車」
このクルマ、最初は1人乗りの3輪車でした。トヨタ博物館に展示してあります。その後もうひとり乗せたいと、2人乗りの4輪車になりました。さて、どこに乗るのでしょう?会場でご覧下さい。ペダルをこぎながら走る、人力とガソリンエンジンのハイブリッドカーです。

1922年/サンビーム グランプリ
「英国モーターレーシング黄金期のレーサー」
誰でも知っているF1グランプリ。このクルマは世界で初めてグランプリを制したその名も、サンビームグランプリ!今や格闘技もバレーも漫才もグランプリですが、おそらくグランプリの元祖は欧州の自動車レース。

1938年/ブガッティ タイプ57C
「芸術家が完璧を求めた豪華車
ブガッティは今年100周年」
芸術家肌のエンジニアのエット−レ・ブガッティ。ビス一本から、エンジンの形状、勿論その流麗なボディまで完璧にデザインされた自動車。レーシングカーとしてのブガッティも有名ですが、世界でもっとも美しい豪華車も作っています。今回はトヨタ博物館の至宝、タイプ57Cを持ち出しました。

1939年/パッカード トゥエルヴ
「世界に1台!
フランクリン ルーズベルトの愛用車」
威風堂々にして、世界の富と名誉の象徴。米国合衆国第32代大統領、フランクリン・デラノ・ルーズベルトの専用車を展示とエンジン始動します。大統領夫人に扮した絢爛なドレスと厳かな走りは、銀杏美しい絵画館前と絶妙なコンビネーションになるはずです。

1959年/BMW イセッタ300
「イタリア生まれドイツ育ちのBMW」
戦後航空機メーカーがこぞって作ったのが、こういったマイクロカー(バブルカー)。このイセッタはその代表。イタリアのイソ社のライセンスでBMWが作ったドイツ版。このイセッタ、見ると横にドアがありません。さてどこから出入りするのでしょう?
答えは会場で。

1965年/ジャガー Eタイプ
「文句なし!
スポーツカーの黄金比率、メートル原器」
長い鼻に短い室内。子供も大人も「カッコイイ!!」と溜飲を下げるスポーツカーの黄金比率は、このジャガーEタイプから始まりました。40年以上前のこのクルマの最高速度は200km/hオーバー!そのエンジンをちょっとだけみなさんにご披露します。

本日のレースクイーン

星野奏ほしのかなで
2025年 / スーパーGT
モッズレーシングガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円