DTMドイツツーリングカー選手権が提案している日本のスーパーGT、アメリカのグランダム・シリーズの技術規則統一交渉について、英オートスポーツ誌ではDTMとグランダムとの間は「交渉が進展中」と報じている。

 DTM側が2012年に導入する統一プラットフォームによる新技術規則については、昨年末からDTM側よりスーパーGT、グランダムのそれぞれに提案があり、スーパーGT側とは技術規則統一について交渉がスタートしていた。

 英オートスポーツ誌によれば、この交渉についてロレックス・グランダムシリーズのバイス・プレジデントであるデイブ・スピッツァーが、「交渉は進展している」と語ったという。

「現状の進捗についてコメントすることはできない。交渉の結果、規則を統一することはないかもしれないが、シリーズ同士が協力して何かを実現することはできると思う。いくつかの手段があるだろうね」とスピッツァー。

「規則の統一に関しては、カーボンファイバーモノコックのDTM車と、チューブフレームのデイトナ・プロトタイプ車の間には考え方の違いが大きい。ここをどう認めていくかだろう」

本日のレースクイーン

成沢紫音なるさわしおん
2025年 / スーパーGT
WedsSport Racing Gals
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円