Team Kurosawa発足!
2014 インタープロトシリーズ参戦決定!

 レーシングドライバー黒澤琢弥は、昨年度より開催されているインタープロトシリーズに2014年、自ら「Team Kurosawa」(チーム クロサワ)を立ち上げて参戦することが決定しました。

 メインスポンサーにはネクスコ東日本株式会社様と東日本エリアの高速道路にサービスエリア「Pasar」(パサール)を 展開・運営する、ネクセリア東日本株式会社様が昨年に引き続きご支援頂く事が決定いたしました。

 チームオーナーである黒澤琢弥が「プロクラス」で自らステアリングを握り、「ジェントルマンクラス」には、WTCCやスーパー耐久で活躍中の「谷口行規」氏を起用して両クラス制覇を目指します。マシンのメンテナンスは、スーパーフォーミュラーやF3等で実績のある「KCMG」に委託し、強いチーム作りを実現します。

 Team Kurosawaは、インタープロトシリーズだけではなく、様々なイベントへも参加いたします。サーキット、モータースポーツイベントはもちろん、高速道路にあるSA/PAなどでのイベントも企画し、クルマの楽しさやクルマを使った旅の素晴らしさ、安全運転の訴求など、たくさんのレースファン、クルマ好きを作り出していきます。

 2014年のTeam Kurosawaの活躍、活動に多くのご理解、ご声援のほど、宜しくお願いします。

・黒澤選手からのメッセージ
昨年スタートした新たなカテゴリー、インタープロト・シリーズRACEに、久しぶりにドライバーとしてレースに出場し、やっぱりレースは監督として「観る側」より、ドライバーとして「走る側」の方がよりエキセントリックで自分の性に合っている! と再確認しました。
昨年もPasar(ネクスコ東日本様・ネクセリア東日本様)様のご支援の元、ドライバーに復帰出来た訳ですが、また今期も是非続けたいッ! と、昨年以上の体制作りに全力で取り組んで参りました。そしてこの度、沢山の方々のご協力の元、自TEAMを発足する事が出来ました。
Team Kurosawaは本気でRACEを戦うプロフェッショナルレーシングTEAMとして、また本気でドライビングを追求し「スマートセーフティー」というキーワードを掲げ、高速道路のマナーUPや交通安全にも全力で取り組みます。産声を上げたばかりの新TEAMですが、皆様どうか応援宜しくお願い致します。
Team Kurosawa 代表 黒澤琢弥

・谷口選手からのメッセージ
今回、Team Kurosawaのドライバーとしてインタープロトに乗れることを大変嬉しく思っております。インタープロトは、私がこれまで経験したどのレーシングカーよりも、コーナリ ング性能が高く、まさに未体験ゾーンといった感じです。大先輩、黒澤選手のドライビングから少しでも多くのことを学び取り、自分の走りに磨きをかけ、結果につなげていけるよう頑張りたいと思います。

本日のレースクイーン

林紗久羅はやしさくら
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円