BMWグループ、ライプツィヒにおいて電気自動車生産のベースを確立。バイエルンの最新技術を集約しつつ、ドイツ自動車産業に貢献。

ミュンヘン発:BMWグループは現在、電気自動車(EV)生産に向けて、ライプツィヒ工場を設備増強中。これに際し、バイエルン州に所在する多数の設備に対し、追加投資をおこなっている。昨年、合弁事業として新設されたSGLカーボン 社(SGL Carbon)、SGLオートモーティブ・ファイバーズ社(SGL Automotive Fibers GmbH&Co KG)のネットワークにより、炭素繊維はヴァカースドルフで製造された後、BMWランツフート工場において、EV車両の部品として必要な炭素繊維強化プラスチック(CFRP)コンポーネントへと加工される。

BMW AG取締役会長、ノルベルト・ライトホーファーは、ドイツの自動車産業に対して大きな貢献が可能となったことを表し、次のようにコメントした。「BMWグループはバイエルンの最新技術を集約しつつ、ライプツィヒから未来の自動車を創り出していきます。この決意は、私たちがドイツ発のブランドとして提供すべきクオリティを担っている、という自負によるものです。私たちは既に十分に実績のある生産ネットワークを有しており、高水準で優秀な研究チームも揃えています。」

ライプツィヒ、ランツフート、ヴァカースドルフ各地を拠点とするEV生産計画が決定したことにより、BMWグループは、「メガシティ・ビークル」と銘打ったプロジェクトのもと、新しいアプローチで量販車の製造に取り組む。EVを投入することで、BMWグループは都市環境における持続可能なモビリティの革新的な解決方法を提示する。この開発は「プロジェクト・アイ(project-i)」 というコンセプトの一環として進められ、この先5年以内の市場投入を目標としている。

本日のレースクイーン

鈴付みけすずつきみけ
2025年 / スーパーGT
Blue Link Ignis
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円