スーパー耐久シリーズ2009第1戦
「もてぎスーパー耐久」
開催日:2009年3月29日
コース:ツインリンクもてぎ
天候:(予選)晴(決勝)晴
路面コンディション:(予選)ドライ(決勝)ドライ
チーム:Kyoshoメーカーズ岡部自動車RX-7
ドライバー:長島正明/田ヶ原章蔵/古谷直広
観客動員数:4800人

いよいよ開幕いたしました!お日柄もよく天候にも恵まれ、
開幕にふさわしい天気となりました。
まだまだ肌寒いと言われる3月末ですが、
サーキット内は暖かい春の陽差しでした。
チームはメディアの取材や多くのファン、来場者に囲まれ、
素晴らしいマシンお披露目及びオープニングとなりました。

■フリー走行3月28日
1:CarNO.27 FINA ADVAN M3 TIME2’04″852
2:CarNO.39 TRACY SPORTS ADVAN NSX TIME:2’05″068
3:CarNO.5 5ZIGEN NSX TIME:2’05″571
—————————————————————————–
5:CarNO.15 Kyoshoメーカーズ岡部自動車RX-7
ドライバー:長島正明 TIME:2’05″903
田ヶ原章蔵 TIME:2’06″303

いよいよ2009年度のスーパー耐久レースがここツインリンク茂木で始まりました。メインスポンサーでラジコンメーカーの京商株式会社様を向かえ、更にエンジンはメーカーズ様、メンテナンスは岡部自動車様と優勝はもちろんチャンピオンを狙えるすばらしい体制が整いました。他チームからも大注目の中フリー走行がスタート。このすばらしい体制の沿うように岡部自動車様が新車のマツダRX-7を投入。1本目のフリー走行では、オーナー兼ドライバーでもある長島選手が念入りに車のシェイクダウンと確認走行をする。
この枠は確認走行のみで終了した。2本目は、長島選手から田ヶ原選手、古谷選手とステアリングを握りスピードアップ。
3本目は、長島選手が予選を想定して新品タイヤで確認走行。それぞれの選手は良い感触で今日のフリー走行し、タイム的にも十分にポールポジションを狙える位置でシェイクダウンは無事に終えたのである。

■公式予選3月29日
1:CarNO.5 5ZIGEN NSX TIME:4’07″899
2:CarNO.27 FINA ADVAN M3 TIME4’08″080
3:CarNO.14 協新計測マイロード岡部自動車RX-7 TIME4’08″590
—————————————————————————
4:CarNO.15 Kyoshoメーカーズ岡部自動車RX-7
ドライバー:長島正明 TIME:2’04″738 田ヶ原章蔵
TIME:2’03″948
TOTAL TIME:4’08″686

本年度から1day開催のレースもあり、ここツインリンク茂木はその1発目。ばたばたしたスケジュールの中、予選が開始。
晴れ晴れした天気の中、ファーストドライバーの長島選手がコースイン。すばらしいタイムでポジションを上げていく。
そしてクラス3番手で終了。次に田ヶ原選手が満を期してアタック。タイムアップするも他車も速く残念ながらクラス4番手、総合で0.8秒足りずクラス4番手で予選を終了することになった。
しかし、感触はどんどん良くなっているので午後の決勝は期待の出来る内容で終わったと言える。

■決勝3月29日スタート13:04
1:CarNO.27 FINA ADVAN M3 TIME:2:54’12.696
2:CarNO.5 5ZIGEN NSX TIME:2:54’58.778
3:CarNo.16 T-MANOIL ディクセル岡部自動車 TIME:2:54’58.778
——————————————————————————-
リタイア:CarNo.15 KYOSHOメーカーズ岡部自動車RX-7
TIME:34’39.387(エンジントラブルの為)
ピットウォークと参戦発表取材を慌しく受け、そして13時いよいよ2009年度スーパー耐久の開幕のスタート!
今回スタートドライバーを担当してくれたのは、ベテラン古谷選手。
序盤からどんどんペースを上げ3番手までポジションを上げいけいけムードになったのですが・・15周目にエンジンの不調を訴え緊急ピットイン。
残念ながらそのままエンジントラブルのためリタイアとなってしまいました。ペース的にも表彰台圏内は間違いなかったので残念な結果になってしまいました。

■ドライバーコメント
■長島正明選手
パームドライブ様のおかげで、「世界の京商」のフルカラーマシンで参戦できて、本当にうれしく思っております。S耐参戦マシーンの中でも、ひときわかっこいいカラーリングですごく気に入ってます。
私が初めて手に入れたRCは京商のポルシェ917のエンジンカーでした。当時はエンジンをかける事もできず、まともに走らせられませんでした。今度はミニッツレーサーを買って走らせようと思います。もちろんレースの方も頑張ります!

■田ヶ原章蔵選手
ファンの皆様、京商様を筆頭にご協力頂いたチームスポンサー様、パーソナルスポンサー様、また代理店のパームドライブ様、メンテナンスを担当頂いている岡部自動車様、今回このようなすばらしい体制で参戦させて頂き、本当にありがとうございます。
予選は、シェイクダウンの状態での中、今後にいける感触のある形で終わり、決勝も勝てる可能性があっただけに、出番もなくエンジントラブルでリタイアとなり大変残念でした。
しかし、次回!!頑張りますので応援の程、宜しくお願い申し上げます。

■広報マネージャー山本
京商様、岡部自動車長島様、メカニック矢野様、各チームスタッフ様。皆様の暖かいご支援の元、とてもすばらしいコラボレーション及び、チーム体制で開幕戦を迎えることができました。
私のできることは限られておりますが、残り7戦尽力を尽くし、盛り上げていきたいと思います。

本日のレースクイーン

今井みほいまいみほ
2025年 / スーパーGT
Pacific JLOC Angels
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円