スーパーGT第6戦富士は予選1回目のセッションが行われ、GT500クラスはDENSO SARD SC430がトップでスーパーラップ進出。S Road MOLA GT-Rが2番手に入り、ミシュラン装着車がトップ2を占めた。GT300クラスは初音ミク グッドスマイル BMWがトップとなった。

 午前中よりはやや雲が増えたものの、晴天の下迎えたスーパーGT第6戦富士の予選1回目。このセッションでは2名のドライバーの予選通過基準タイムクリア、そしてスーパーラップ進出をかけた争いが展開される。

 開始から20分間の混走の時間帯では、序盤にPETRONAS TOM'S SC430がトップタイムをマーク。それに続いてきたのは午前中トップのZENT CERUMO SC430。驚きとなったのは、ウエイト100kgを搭載したランキング首位のS Road MOLA GT-Rが3番手に食い込んできたところだろう。

 とは言え、それに続いたのはD'STATION KeePer SC430、DENSO SARD SC430、ENEOS SUSTINA SC430というSC430勢。GT500/GT300の混走の時間帯では、結局SC430勢が好調を維持しトップ6のうち5台を占めることになった。

 迎えたGT300の専有走行では、混走時間帯でマークされた#88 JLOCランボルギーニRG-3のトップタイムにどう挑んでくるか注目が集まった。そんな中、ティム・ベルグマイスター駆るART TASTE GT3Rが4番手に浮上。さらにそれに続くように、加藤寛規駆るエヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電がトップタイムを塗り替えた。

 それを皮切りに一気に各車のタイムが上がっていくが、トップでスーパーラップ進出を果たしたのは、今回シビックレースとのダブルエントリーとなっている谷口信輝駆る初音ミク グッドスマイル BMW。性能調整をはね除けトップタイムとなった。2番手には好調Verity TAISAN Porsche、3番手に#88 JLOCランボルギーニRG-3。4番手にエヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電、5番手にはセッション開始直後にトラブルに見舞われ、なんとか修復を果たしたR&D SPORT LEGACY B4となったが、予選後走路外走行によりベストタイム削除に。ART TASTE GT3Rが初のSL進出となった。

 続くGT500の専有走行は、多くのマシンがゆっくりとタイヤをウォームアップし、チェッカー周に向け一気にタイムが塗り変わることに。平手晃平駆るZENT CERUMO SC430がトップを奪ったかと思われたその直後、石浦宏明駆るDENSO SARD SC430、そしてロニー・クインタレッリ駆るS Road MOLA GT-Rが相次いでタイミングモニターの上位へ! 今年何度も繰り返されたミシュランタイヤ勢のワンツーが一気に形成された。

 最終的に好調のSC430勢は5台がスーパーラップ進出。HSV-010勢はKEIHIN HSV-010の7番手が最上位で、4台がSL進出。GT-R勢はS Load以外はスーパーラップ進出はならなかった。

本日のレースクイーン

鈴付みけすずつきみけ
2025年 / スーパーGT
Blue Link Ignis
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円