スーパー耐久シリーズ2010第5戦
開催日:2010年9月3日~9月5日
コース:岡山国際サーキット
天候:(予選)晴 (決勝)晴
路面コンディション:(予選)ドライ (決勝)ドライ
チーム:KYOSHOアリスモータース
ドライバー:田ヶ原章蔵 / 岡本武之 / 白坂卓也
観客動員数: 10,000 人
長期に渡る準備と皆様のご支援のおかげで、とうとうKYOSHOアリスモータースが始動開始いたしました!残暑の厳しい今年の夏、やはり岡山の地は灼熱サーキットと化しておりました。
そんな中、たくさんのメディア取材やFANの皆様、そしてスポンサード頂いている企業様にお越しいただき、素晴らしいレース活動の幕開けとなりました!!
この度レースレポートとして、3日間をご報告させていただきます。
■ フリー走行 9月3日
初めての公式戦の練習日。参戦車両が集まる中『KYOSHOアリス号』が岡山サーキットへ降り立ちました。シックなレース車両が多い中、我らが車両の目立ち度はNO.1でした。マシンはほぼシェイクダウンの状態での参戦ですが、メカニックの懸命なマシンセットのおかげで、フリー走行でのトラブルは皆無でした。
■ 公式予選 9月4日
晴天の中予選が始まりました。非常に熱い一日でドライバーはもちろん来客の皆様にも厳しい一日が始まりました。
田ヶ原選手のアタックより予選が始まりました。予選タイムを楽々クリアーし、続いて岡本選手・白坂選手ともに予選タイムをクリアーし、明日の決勝への期待感を高めました。
ST-2クラスでは6位と順位的なものは残念でしたが、皆で作り上げた『KYOSHOアリス号』がドライバーと皆様の夢を乗せてピットを飛び出してゆく姿に感動致しました。
予選6位:CarNO.505
田ヶ原章蔵 TIME:1'45"134
岡本 武之 TIME:1'46"877
白坂 卓也 TIME:1'47"570
■ 決勝 9月5日
決勝当日も、真夏日がスタッフ・お客様を苦しめます。そんな中涼しげなカラーのアリス号は刻一刻と出番を待ちわびておりました。どのチームもマシンへの熱対策は万全です。ピットウォークでのパラッツ・ドライバーのパフォーマンスは上場で一番お客様が多く集まりました。記念すべき初戦のスタートドライバーは岡本選手。残暑が厳しい中42周の走行。クラス6位でのピットINで白坂選手へドライバーチェンジ。淡々とほぼ同周回タイムでレースを進行していきます。
38周走行後、最後は田ヶ原選手へとドライバーチェンジ。気温・路面温度・タイヤの状態、ともに一番厳しい状態でのレースが始まりました。しかし息のあったメカニックとのやり取りがピット内にも伝わってきます。
確実な走行で完走!!クラス順位は6位と残念な結果ではありますが、初戦の目標であった完走をやり遂げ、確実に存在感をアピールできた戦いとなりました。しかし我々は次のレースに向けてすでに走り始めております。今後の課題は山盛りですが、チーム一丸となって頑張りますので応援の程、宜しくお願い申し上げます。
決勝6位:CarNO.505 3h05'32.755 99LAP
■ レース後コメント
■星名 功一代表
日頃より "KYOSHO アリスモータース" を応援して頂きまして、ありがとうございます。今年5 月 "静岡ホビーショー" にてスーパー耐久への参戦発表以降、多くの方のご支援・ご協力頂きましていよいよデビュー戦を迎えることができました。そして、この猛暑の中で終始トラブルもなく当初の目標である完走をすることができました。新プロジェクト "KYOSHO アリスモータース" として幸先の良いスタートを切れたのではないかと思います。まだまだ発展途上のマシン "MITSUBISHI LANCER EVO X" での参戦ですから、表彰台の真ん中に立つまでには少々お時間が掛かるかもしれません。しかし、この週末を通してこのチームのポテンシャルの高さ・チームワークの良さを改めて実感することができぁw) ワしたので、そう遠くない将来に表彰台の真ん中に必ず立てると確信しています。ぜひ、その過程をこれを読んで頂いている皆様と楽しんでいけたらと思っています。また、レースウィークのサーキットだけでなく、各種イベントにも積極的に参加してより多くの方にモータースポーツの楽しさをアピールしていきたいと思いますので、今後ともどうぞ暖かい応援を宜しくお願いします。
■田ヶ原 章蔵選手
今回最新のランサーエボ10ということで始めてのレースだったのですがトラブルが無く走行できたことは本当に喜ばしいしチームスタッフの努力に感謝申し上げます。また多くのファンの方々やスポンサー様が来場されたことを誇りに思い次の仙台へ向けて頑張って参りたいと思います。引き続きのご支援、ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
■岡本 武之選手
今回のレースでは、42 周のロングスティントを担当させて貰ったおかげで車やタイヤの特性を知ることが出来ました。それと自分のミス(チームの皆さん、本当にごめんなさい!)でドリンクが飲めなくなってしまい暑さでヘロヘロになってしまいましたが、それによって自分の体力の限界も知ることができました。と、収穫だらけのレースでしたが、何より嬉しかったのはシーズン途中からの参戦なのに沢山の方が応援に駆けつけてくれたことです。皆様、本当にありがとうございました。ということで、次の仙台ハイランドでは応援に来て頂く方々に少しでも楽しんで頂けるようピットウォークの時にパラッツと一緒にドライバー三人もパラパラを踊りたいと思います。皆さん、そんなもの見たくないとか言わずに是非応援に来て下さい!
■ 白坂 卓也選手
たくさんの応援ありがとうございました。個人的には久々のレースという事もあってサーキットではたくさんの方々に声を掛けて頂き凄く力になりました。そして、新規チームの一員として初戦を完走で終える事が出来て正直ホッとしています。まだまだ課題はたくさんありますが、一つ一つ課題をクリアーし、少しでも早く表彰台を狙えるように頑張りたいと思います。
次のレースは10月16~17日です。応援の程宜しくお願い申し上げます。