19日、今季スーパーGT300クラスに参戦するPACIFIC RACING TEAMは今季体制を発表し、6月22日から上映されるアニメ『攻殻機動隊ARISE』とタッグを組むと明らかにした。
今季は神野元樹監督率いるPACIFIC RACING TEAMが、メンテナンスをDIRECTIONに依頼する形で参戦することになるが、PACIFIC RACINGでは新たに、多くのファンをもつ人気アニメ『攻殻機動隊』シリーズの最新作、『攻殻機動隊ARISE』とコラボレーションを組むことになった。
『攻殻機動隊』は、士郎正宗さんによる漫画が原作で、1995年に劇場版アニメの放映が開始。コアなファン層をもつSFアニメシリーズだ。6月には最新作の『攻殻機動隊ARISE』が上映予定で、今回のコラボにより車名は『NAC攻殻機動隊ARISE DRポルシェ』に決定。ゼッケン9は、劇中で“攻殻機動隊”と呼ばれる攻性公安警察組織『公安9課』にちなむという。
今季はPACIFIC RACINGがメンテナンスをDIRECTIONに依頼するが、DIRECTIONの水谷晃代表は中日本自動車短期大学(NAC)の講師に就任。モータースポーツエンジニアリング学科に在籍する学生のピット実習なども担当するとのことで、シリーズ全戦のメカニックにNACの学生を起用。“攻殻整備隊”として、将来のモータースポーツ業界を支えるメカニックを育成するという。
PACIFIC DIRECTIONはすでにドライバーラインナップを、実力派の密山祥吾とポルシェカレラカップ・ジャパンの上位ランカーである横幕ゆぅに決定済み。マシンは12年仕様のポルシェ911 GT3Rとなるが、ドライバーの走り、そして未発表のカラーリングともに楽しみなところだ。
なお、すでにチームのオフィシャルサイト(http://pacific-kokaku-a.com)もオープンしている。近日中に個人スポンサーの応募も開始するようだ。
PACIFIC RACING TEAM 2013年チーム体制
チーム名:PACIFIC RACING TEAM
チームオーナー・監督:神野元樹
エントラント代表:水谷 晃
カーナンバー:9
車名:NAC攻殻機動隊ARISE DRポルシェ
ベース車両:ポルシェ911 GT3R
レースクイーン:PACIFIC FAIRIES(パシフィックフェアリーズ)
1stドライバー:密山祥吾
2ndドライバー:横幕ゆぅ
チーフエンジニア:小藤純一
データエンジニア:柴田慶光
チーフメカニック:松井孝之
車両メンテナンス:Direction Racing
エンジンチューナー:COX
タイヤメーカー:横浜ゴム
サポーター:(C)士郎正宗・Production I.G/講談社・「攻殻機動隊ARISE」製作委員会
攻殻整備隊:中日本自動車短期大学(NAC)
広報マネジメント:成瀬考治・MOCO(もこ)