レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る

F1 ニュース

投稿日: 2017.06.15 13:34
更新日: 2017.06.15 13:36

今宮純によるF1カナダGP採点:非の打ち所がない、ハミルトンの完璧なグランドスラム

レースを愛してやまないファンの方々へ
autosport web Premiumが登場。

詳細を見る


F1 | 今宮純によるF1カナダGP採点:非の打ち所がない、ハミルトンの完璧なグランドスラム

☆3 ダニエル・リカルド
 FP2でパワーユニットのトラブル発生、8周しかできないのは大きなハンデ。2強に対抗するにはセクター3の空力設定がポイント、そこにしぼり予選6位をしっかり確保。フォース・インディア勢とベッテルに追われるレース展開、3位を守るにはDRS検知点(9コーナー先110m)で寄せ付けないことだ。巧みにトラクションを活かし逃げ切った。ローダウンフォース仕様でソフトタイヤを50周以上ケアしたのも光る。

F1カナダGP 3位表彰台を獲得したダニエル・リカルド
F1カナダGP 3位表彰台を獲得したダニエル・リカルド

☆3 ランス・ストロール
 18歳7か月13日、フェルスタッペンに次ぐ最年少入賞2位記録を母国GPで。前回の視点コラムに書いたようにチームのサポートを受け、結果を出した彼がこれからどう進歩するか。環境に恵まれているだけに2度目入賞がいつか注目したい(今年満員にしたストロール効果を含め☆をプラス)。

F1カナダGP 9位入賞でファンとチームに祝福されるランス・ストロール
F1カナダGP 9位入賞でファンとチームに祝福されるランス・ストロール

☆3 エステバン・オコン
 初コースとは思えないくらいFP1から適切なライン、ブレーキングに衝撃をうけた。CS解説で申し上げたように、少しずつ壁際に接近するアプローチにミスはなく、ボトムスピードが目視でも上昇していくのが見てとれた。セルジオ・ペレスが相当意識したのは間違いない(テレメトリーで一目瞭然だから)。レース終盤にチームメイト・バトル勃発、「オコンおこってる」と直感。何度かラインを変えアピールしても突撃は自重する“怒ン”――。65周目、ベッテルとのサイド・バイ・サイドで安全地帯に避けるリアクションで対応。見せ場も演じた。

F1カナダGP セルジオ・ペレス vs エステバン・オコン
F1カナダGP セルジオ・ペレス vs エステバン・オコン

☆4 マックス・フェルスタッペン
 ここはPPが変則の左側、1コーナーへの距離が近いから。レコードラインはやや右側で、グリッド位置によってはラバーグリップ度合いが微妙に異なる。だからスタートから1コーナーにかけて毎年ジャンプ・シーンがある。昨年はベッテル、今年は彼。

F1カナダGP マックス・フェルスタッペン
F1カナダGP マックス・フェルスタッペン

 ホイールスピン・ゼロで猛加速、そのまま空いたアウト側に振り、ベッテルよりも奥のエッジ・ブレーキング(!)。軽い接触でフェラーリは翼端板を損傷、レッドブルのタイヤは無傷。この当たり方(当て方)はどちらも見切りがいいから可能なプレー、後方メンバーなら赤旗事態になっただろう。が、フェルスタッペン2位からあっけなくリタイア、もっと続きを見たい気にさせるドライバーなどそうはいない。


関連のニュース