そのうちTCRワールドツアー上位15名が予選レースとイベント決勝への即時出場権を確保し、残りの45名は3日間のイベント中に一連のプレーオフに参加。最終的に“アルティメイト・ファイナル”と呼ばれる世界一決定のヒート進出を目指すことになる。

 また、WSCとさまざまなTCRマニュファクチャラーで構成される委員会により、30名のワイルドカード・ドライバーで構成された3番目の優先リストからは、先行する優先リスト2のドライバーとともに出場の意向確認締切後に、まだ埋まっていないスペースにのみ出場権を獲得することが許可される。

 大会のイベント初日は公式練習と予選で構成され、ここでもTCRワールドツアー・メンバーは独自のプラクティスへ回ることに。リストから参戦する45名のドライバーは、ここで抽選によって15名ずつの3つのグループに分けられ、それぞれのグループごとにセッションに臨む。

 そして2日目にはTCRワールドツアーの2回の公式練習と予選、そしてグループ対抗のプレーオフ・レースがそれぞれ別組と2回ずつ戦う20分+1周の3ヒートが争われる。このレースでポイントを獲得した上位15名のドライバーが、明けた最終日の予選レース出場権を獲得し、グリッドの一方はTCRワールドツアーの予選とプレーオフの結果で確定される。

 この最終日は気象状況が変化した場合に備え、早朝15分間のウォームアップ・セッションもスタンバイされ、予選レース(20分+1周)と、さらに30台から4名が生き残る敗者復活戦(15分+1周)、そして決勝レースのグランドファイナル(30分+1周)へと進んでいく。

 プレーオフ出場権を獲得した45名のドライバーごとに、クムホから12本の新品タイヤが供給され、イベントを戦うカーナンバーは2024年1月10日時点で発表されるTCRワールド・ランキング・ファイナルに基づいた数字が割り当てられる。

 最終的にドライバーズ、チーム、マニュファクチャラーズの全タイトルも授与され、プレーオフレースを経て決勝進出を決めた15名のドライバーには、年間タイヤ予算に相当する50万ユーロ(約7900万円)が均等に配分される。

すでにランキング優先リスト1と2に、合計65名のドライバーが名を連ねている
決勝進出を決めた15名のドライバーには、年間タイヤ予算に相当する50万ユーロ(約7900万円)が均等に配分される

本日のレースクイーン

風間そらかざまそら
2025年 / スーパーGT
アクアテック アンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円