チップ・ガナッシとターゲットの27年

 ターゲットは、1990年にエディ・チーバーのドライブするチップ・ガナッシのマシンにスポンサードを開始し、1996年にはジミー・バッサーがチームに初タイトルをもたらした。その後も、1997年と1998年にアレックス・ザナルディが、1999年には当時ルーキーのファン・パブロ・モントーヤがチャンピオンを獲得した。

ターゲットカラーのマシンで幾度もの勝利を重ねたジミー・バッサーとファン・パブロ・モントーヤ
ターゲットカラーのマシンで幾度もの勝利を重ねたジミー・バッサーとファン・パブロ・モントーヤ

 2000年、チップ・ガナッシはバッサーとモントーヤを擁し、インディ500に復帰した。モントーヤはこの日のレースで独走し、167周ものリードラップを記録。1966年のグラハム・ヒル以来の、インディ500初挑戦での勝利を飾った。

2000年のインディ500ではモントーヤが独走優勝を飾った
2000年のインディ500ではモントーヤが独走優勝を飾った

 2003年、チャンプカーからインディカー・シリーズに戦いの舞台を移し、その初年度にスコット・ディクソンが自身初のタイトルを獲得。ディクソンはその後2008年、2013年、2015年と計4度のタイトルを獲得し、インディ500でもターゲットカラーのマシンを駆り優勝を飾った。

長年ターゲットカラーのマシンをドライブしてきたスコット・ディクソン
長年ターゲットカラーのマシンをドライブしてきたスコット・ディクソン

 ディクソンとともに長年チップ・ガナッシのマシンをドライブしたダリオ・フランキッティも2009年から2011年にかけて連続してタイトルを獲得、インディ500でも2度の優勝を飾っている。
2012年にインディ500を制したダリオ・フランキッティ。佐藤琢磨とのトップ争いは記憶に新しい
2012年にインディ500を制したダリオ・フランキッティ。佐藤琢磨とのトップ争いは記憶に新しい

本日のレースクイーン

藤白玲華ふじしろれいか
2025年 / スーパーGT
Pacific JLOC Angels
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円