全日本F3選手権 / フォーミュラチャレンジ・ジャパン
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
■開催月日:2009年4月4日~5日
■開催場所:富士スピードウェイ(静岡県)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

■千代勝正と佐藤公哉がF3で表彰台を獲得。
佐々木がFCJで初優勝。

全日本フォーミュラ3選手権(F3)およびフォーミュラチャレンジ・ジャパン(FCJ)の第1・2戦が開催された。
今シーズン、ニッサン・ドライバー・デベロップメント・プログラム(NDDP)から各選手権に参戦するのは、千代勝正(カーナンバー22)、佐藤公哉(#23)(以上2名がF3「ナショナルクラス」参戦)、佐々木大樹(#4)、松本武士(#12)、鈴木彰悟(#14)、服部竜也(#15)(以上4名がFCJ参戦)の6名。
F3では、千代と佐藤が第1戦、第2戦でそれぞれクラス3位に入り表彰台を獲得。FCJでは佐々木大樹が第1戦で初優勝を飾った。

<全日本F3選手権>
土曜日に行われた第1戦決勝は、雨まじりの空模様でスタート。予選クラス5位(総合12位)の佐藤は好スタートを切り、序盤は2位までポジションを上げたが、雨脚が強くなるにつれて徐々にペースが落ち始め最終的には4位(同11位)でチェッカーを受けた。クラス7位(同14位)からスタートの千代は、終盤までにじわじわと4位まで順位を上げていった。13周目に上位陣で接触アクシデントからコースアウトするマシンがあり、千代は3位に浮上してチェッカー。F3デビューレースでクラス3位に入り表彰台を獲得した。

第2戦決勝は、クラス5位(総合12位)からスタートした佐藤が、チームメイトの千代とのバトルを制し3位表彰台を獲得。6位(同13位)からスタートした千代は、一時ポジションアップしたもののその後また6位まで後退し、そのままフィニッシュした。

<フォーミュラチャレンジ・ジャパン>
15周で争われた第1戦決勝は、予選2位の佐々木がスタートからトップをじわじわと追い詰めていく展開となった。最終コーナーからサイド・バイ・サイドの争いを続け、途中いったんは後ろに引いたが、相手の隙を突いてダンロップコーナーでかわしトップに。その後はペース良く相手を突き放す走りで、開幕戦を初優勝で飾った。予選7位の松本は1つポジションアップの6位入賞。予選11位の服部も10位にポジションアップしてレースを終えた。予選16位の鈴木は1周目で他車に追突されるアクシデントに会い、マシンにダメージを負いながらも16位で完走を果たした。

第2戦決勝は、予選1位の佐々木がスタート後の加速が鈍り、2位に後退し、前日と同じようにトップを追いかける展開となった。前日と同じダンロップコーナーでイン側から抜きにかかったがスピンを喫し、4位でチェッカーを受けた。予選15位の鈴木は11位にポジションアップしてフィニッシュ。予選8位の松本、11位の服部は、それぞれ8位、
16位で完走した。

■Results
<全日本F3選手権 Rd.1>
Pos No Driver Machine Time/Behind
1 #18 関口 雄飛 EBBRO AIM F307 26'38.754
2 #8 小林 崇志 HFDP RACING +5.160
3 #22 千代 勝正 NDDP EBBRO +5.909
4 #23 佐藤 公哉 NDDP EBBRO +6.823
※順位はクラス/総合順位

<全日本F3選手権 Rd.2>
Pos No Driver Machine Time/Behind
1 #18 関口 雄飛 EBBRO AIM F307 34'11.604
2 #7 山本 尚貴 HFDP RACING +0.955
3 #22 佐藤 公哉 NDDP EBBRO +12.249
6 #23 千代 勝正 NDDP EBBRO +31.363
※順位はクラス/総合順位

<フォーミュラチャレンジ・ジャパン Rd.1>
Pos No Driver Machine Time/Behind
1 #4 佐々木 大樹 NDDP オートバックス FCJ 25'50.133
2 #16 蒲生 尚弥 FTRS FCJ +1.247
3 #1 中山 雄一 FTRS RAJAS FCJ +5.181
6 #12 松本 武士 NDDP プロバイル FCJ +13.181
10 #15 服部 竜也 NDDP FCJ +21.599
16 #14 鈴木 彰悟 NDDP アジリオン FCJ +47.693

<フォーミュラチャレンジ・ジャパン Rd.2>
Pos No Driver Machine Time/Behind
1 #16 蒲生 尚弥 FTRS FCJ 36'10.941
2 #2 石井 一也 タカギプランニング FTRS +1.022
3 #1 中山 雄一 FTRS RAJAS FCJ +3.004
4 #4 佐々木 大樹 NDDP オートバックス FCJ +3.945
8 #12 松本 武士 NDDP プロバイル FCJ +21.474
11 #14 鈴木 彰悟 NDDP アジリオン FCJ +29.299
16 #15 服部 竜也 NDDP FCJ +42.566

本日のレースクイーン

安西茉莉あんざいまり
2025年 / スーパーGT
R'Qs Racing Girls
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円