「マツダチューニングフェスタ」、今年も7月7日に開催される

 セブンの日7月7日(木)、筑波サーキットで恒例の「マツダチューニングフェスタ2011in Tsukuba」が開催されました。今年もRE雨宮代表の雨宮勇美さんが発起人となり、全国から多数のマツダ車及びロータリー系チューニングショップが参加。また、平日にも関わらず朝から沢山のマツダ&ロータリーフリークが来場し、大会は大いに盛り上がりました。

 参加者の願いが通じたのか、心配された空模様は時折小雨がパラパラと降る程度で、路面は終日ドライ状態をキープ。また曇り空は気温の上昇を抑えてくれたため、走る側にとっても、見る側にとっても理想的なコンディションとなりました。この日の最初のスケジュールは、マツダ車のみのスポーツ走行。20分間の走行が3回、計1時間も走れるとても贅沢な走行会で、オーナー達は自慢の愛車を気持ちよく走らせていました。

 メインイベントとなるホットバージョンレースやショップ対抗チューニングカーバトルも、例年に増して白熱した展開となりました。また、D1グランプリに参戦しているマシンが何台も連なってコーナーを駆け抜ける迫力のドリフトシーンや4ローターの13J改エンジンを搭載するマツダ767Bや全車極上の程度を誇る名車コスモスポーツのデモランも行われ、拍手喝采を浴びていました。

 パドックでは各ショップ自慢の商品や掘出物などが販売され、また、大会オリジナルデザインのTシャツやキャップ、各ショップが提供する特別商品などがバザー形式で販売され、その売上金の一部が東日本大震災で被災した菅生、もてぎ、エビスの各サーキットへの義援金として送られるなど、チャリティイベントも行われていました。

 ファイナルイベントは、今回参加したマシンが全車コースインしてのパレードランと撮影会。それぞれ、思い出のカットを撮影しながら、また来年の再会を誓ってサーキットを後にしました。

http://www.mzracing.jp/japandomestic/201113.html

本日のレースクイーン

真木しおりまきしおり
2025年 / スーパーGT
ARTA GALS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円