F1公式サイトによるテクニカル解説、モナコ編。コース幅の狭いモナコでは、ステアリングの角度が通常よりも高い数値に設定されている。

 道幅の狭いコース、とりわけ古くタイトなロウズ・ヘアピンを要するモナコでは、毎年のようにステアリング角の数値が引き上げられる。モンテカルロでは22度の角度が必要とされ、フロントホイールがより大きな可動域を保てるよう、フロントのウィッシュボーンがモディファイされるという。

 さらにマシンのサスペンションアームについてはバリアとの接触に備え、特にステアリングアームやトーインアームなどは通常よりも硬いものが用いられる。また、ライドハイト(車高)においても路面のパンプに対応できるよう、他のどのコースよりも高く設定されている。

本日のレースクイーン

林紗久羅はやしさくら
2025年 / スーパーフォーミュラ
KDDIアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    オラクル レッドブル レーシング NewEra 9SEVENTY マックス・フェルスタッペン 日本GP 限定 キャップ 2025

    10,560円