フェラーリのキミ・ライコネンは、新たに作られるサーキットはすべてほぼ同じであり、自分は昔からあるサーキットの方が好きだと語った。近年はF1サーキットのデザインはすべてヘルマン・ティルケが手がけている。

 ティルケはセパン、バーレーン、上海、イスタンブール、マリーナベイ、ヤスマリーナ、韓国、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、ブッダ、ソチなどのコースをデザインしている。また、2016年に初開催されるアゼルバイジャン バクーの公道サーキットのデザインも担当している。

「新しいサーキットはどれもほとんど同じだ。だって同じ人間がデザインしているんだから」とライコネンが語ったとTurun Sanomatが伝えた。

「悪いサーキットと言っているわけじゃない。ただ、ほとんど同じなんだ」

「僕は古くからある、伝統的なコースで走るのが好きだ。例えばマニ-クールは大好きだね。人が多すぎなくて静かだし。サーキットの中でベストのレベルに入る」
「トルコ(イスタンブールパーク)はいいコースだった。イモラもベストのひとつだった。いつも素晴らしい雰囲気に包まれていたし、かなりチャレンジングだった」

「新しいコースに行っても、何が起こるのか予想がついてしまう。全く同じだからだ」
「もちろんコースはそれぞれ多少は違う。コーナーもそれぞれ少し違っている。でも結局のところ、新しいコースはすべて“ティルケコーナー”でできているんだ」

本日のレースクイーン

川田明日未かわたあすみ
2025年 / スーパーGT
WinG
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円