スーパーGT第6戦富士スピードウェイの予選でGT300クラスのポールポジションを獲得したARTA CR-Z GTの高木真一/小林崇志のふたりが、予選と明日の決勝について語った。
GT300クラスポールポジション:ARTA CR-Z GT
高木真一
「鈴鹿の前に規則が変更になって、厳しい状況にはなったのですが、先日の鈴鹿テストでその仕様で十分に走ることができ、その時のフィーリングがすごく良く、今回はそのデータが活かせました。今日は乗り始めからセッティングをほとんどいじることもなく、タイヤの確認だけをしたぐらいでした。予選については、Q1では小林選手に決勝のことも考えて1ラップのみのアタックをしてもらったのですが、僕のアタックの前にセッティングをアジャストしてもらったら、それがすごく良く、アンダーもオーバーもないような状況で、すごく気持ち良く走れました。正直言って、あんなタイムが出るとは思っていませんでした。ここまで優勝かノーポイントかというレースが続いていて、それが続くとすると次は優勝なので、優勝したいです(笑)。天候がどうなるかはわかりませんが、最後までチャンピオン争いに残れるように決勝でも頑張りたいです」
小林崇志
「前回の鈴鹿1000kmではリタイアとなり、ノーポイントになってしまったので、ポイントリーダーとの差が広がってしまいました。残りのレースを全部勝つというぐらいの勢いじゃないとチャンピオンが獲れないという状況になっていたので、とにかく予選では少しでも前にいないといけないと思っていました。走り出しからクルマのバランスが良く、Q1ではアタック自体は悪くはなかったのですが、トップとは0.4秒ほど開いていたので、実際にポールが獲れるかどうかは難しい状況かなと思っていました。とにかく、今回は高木選手のアタックが大きいと思います。自分が同じセッティングで走ってもあのタイムは見えないと思えるほど、素晴らしいアタックでした。スタートからリードして後方を引き離すような展開が理想的ですが、そんなにうまくいくかどうかもわからないので、とにかくベストを尽くして、このあともチャンピオンシップを競えるようにしていきたいと思います」