マーク・ウエーバーはイギリスGPレース後にレッドブル・レーシングへの怒りの発言を繰り返し、来季契約を後悔するようなコメントも行ったが、チームプリンシパルのクリスチャン・ホーナーは、こういった発言を受け流し、ウエーバーがチームを去ることはないだろうと語った。

 土曜フリー走行でセバスチャン・ベッテルが新スペックのフロントウイングを破損、チームは予選を前に、ウエーバーのマシンから新スペックのウイングを外してベッテルに与えた。この行為によって再びレッドブルのベッテル優先説が浮上し、ウエーバー自身、不快感を隠していない。

 レースフィニッシュ直後にウエーバーが無線で行った「ナンバー2ドライバーにしては悪くないだろ」という発言について、ホーナーは気にしてはいないと語った。
「イギリスGPで勝った直後のマークのコメントには、特に意味はない」とホーナーが語ったと、autosport.comが伝えている。
「悪意が隠された発言だとは考えていない。彼は昨日の決定に憤っていた。昨日(新しい)ウイングを使えなかったことにがっかりしたのだろう。とはいえ、切ってふたつに分けるわけにはいかない」

「こんな風になると分かっていたら来年の契約にサインなどしなかった」ともウエーバーは発言しているが、ホーナーは、ウエーバーがレッドブルの素晴らしいマシンを捨ててチームを出て行くことはないだろうと述べている。
「マークはナンバー2ドライバーとして契約したわけではない。彼は、我々が彼をサポートするためにどれだけのことをしてきたかを承知している。彼はスポーツマンであり、時には難しい決断が下されなければならないということを、いずれは認めるだろう」
「マークは我々と将来についての契約を結んでいる。我々は彼に対して、トップを走り、グランプリで勝利し、ワールドチャンピオンにチャレンジできる力のあるマシンを用意した。彼がそれを置いて立ち去るはずはないと思う」

本日のレースクイーン

安西茉莉あんざいまり
2025年 / スーパーGT
R'Qs Racing Girls
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円