小林可夢偉が自身の“パーマネントナンバー”として最初は「4」を希望していたと報じられたが、これは誤報だったことが分かった。

 可夢偉は21日、2014年にケータハムのレースドライバーとしてF1に復帰することを正式に明らかにした。
 彼は、今季から導入されるパーマネントナンバーとして「10」を選んだことが分かっているが、最初にこれを報じた海外メディアは、可夢偉が当初は「4」を希望していたと伝えていた。

 メディアは、この番号が先にマルシャ残留を決めたマックス・チルトンに押さえられていたため、可夢偉は2009年にトヨタからF1にデビューした際の「10」を選んだと報じたが、現地で取材したF1速報の編集部によれば、最初から「10」を希望していたという。

「10」を選んだ理由としては、2009年にトヨタからF1にデビューした時と同じ気持ちで、今年またF1キャリアを再開するとの思いからで、海外メディアが第1希望と報じた「4」は誤報だった。

 今年から導入されるパーマネントナンバー制度は、ドライバーがF1キャリアを通して同じナンバーを使用するもの。以前のように毎年変動していたものに比べ、マーケティング上のメリットが大きいとされている。

本日のレースクイーン

安西茉莉あんざいまり
2025年 / スーパーGT
R'Qs Racing Girls
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円