2011年F1ブラジルGPの金曜プラクティスで、フェラーリのフェルナンド・アロンソは1回目6位/2回目4位、フェリペ・マッサは1回目5位/2回目6位だった。
■スクーデリア・フェラーリ
フェルナンド・アロンソ フリー走行1=6位/2=4位
クルマに最適なバランスを見つけ出せておらず、簡単な1日ではなかった。このハンドリングを改善することができるのか、あるいはどの程度改善できるのか、そして明日午後の予選でどれぐらいコンペティティブになれるのか、見守っていかなければならない。特にリヤエンドには満足していないんだ。
エンジン(トラブル)について? こういったことは起こり得るし、それほど時間のロスにはならなかった。インドでの金曜日よりも影響は少ないよ。マラネロにエンジンが届き、そこでこのエンジンについて解析し、エンジニアがこの問題の性質を見極められるだろうから、それを待たなければならない。予選と決勝には別のエンジンを使用するから、全く影響はないよ。
正直言って今日僕らが見た感じでは、ドライコンディションでは僕らはいつもより競争力が低いようだ。レッドブル勢やマクラーレン勢と戦えるとは思わないし、その上、メルセデスの一台もすごく速い。でも、雨の可能性がかなり高いようなので、そうなればあらゆる事が起こり得る。もし今日の段階で僕が選べるのであれば、ウエットレースを選択するだろう。普通の状態では、予選では5番手がせいぜいで、決勝ではポディウム争いをするのが精いっぱいだろうからね。
フェリペ・マッサ フリー走行1=5位/2=6位
自分の母国ブラジルでレースができてとてもハッピーだ。同時に、まったく期待外れだった今シーズンが最後のレースを迎えることも嬉しい。もし自分に10段階で点数をつけなければならないとしたら、5点あたりで迷うと思う。月曜日からは、完全に2012年シーズンに集中できるよ。すべてのエリアにおいて改善しなければならないが、現在のF1マシンで最も大きな効果が出るマシンデザインの要素であるエアロダイナミクス面の改善は特に必要だ。しかし、些細なことがマシンを完璧なものにする可能性があるので、細かいことすべてを見逃さないようにしなければならない。
今日のラップタイムは、去年に比べると遅かった。恐らくピレリがここに持ち込んできたタイヤが、ブリヂストンよりも硬く、気温が高かったことにもよるのだろう。多くの異なるセッティングを試した。これからそれをひとつにまとめ上げ、予選と、特に決勝に向けて可能な限り準備をしていかなければならない。
雨? 僕らはどんな状況にも対応できる準備をしておく必要がある。新しいものは全く持ち込んでいないが、いい仕事をして、いい結果でシーズンを終えたい。ポディウムフィニッシュができれば素晴らしいし、そうなれば来シーズンに向けてさらにモチベーションが高まるだろう。