レッドブルのマーク・ウエーバーは、イギリスGPのチェッカーを受けた直後、チーム無線で「ナンバー2にしては悪くないだろ?」と発言し、自らのチームに対し皮肉を言い放っている。

 スタート直後のチームメイトとの争い、そしてオープニングラップでマクラーレンのルイス・ハミルトンを抑えた以外はほぼひとり旅のレースで52周のレースを完勝したウエーバーは、フィニッシュラインを超えるとチーム無線を使って「ナンバー2(ドライバー)にしては悪くないだろ?」とチームに対しこう言い放った。このウエーバーの発言は、全世界に放映されたレース中継のなかでもしっかりとカバーされていた。

 ウエーバーがなぜこのような発言をしたのか? その原因とも言うべき出来事は土曜日に起こっていた。レッドブルは今回のグランプリに新しいバージョンのフロントウイングを2つほど持ち込み、ウエーバーとベッテルそれぞれに与えていたが、予選前のフリー走行でベッテルはそのウイングを破損してしまった。
 するとチームはウエーバーのマシンから新しいウイングを取り外し、そのウイングをベッテルに与えてしまった。おかげでウエーバーは古いタイプのウイングを使わざるをえず、予選では僅差でベッテルにポールポジションを奪われている。

 このチームの判断に当然ウエーバーは不満を表し、予選後の記者会見では不機嫌な表情を浮かべ次のような言葉を並べていた。
「チームは今日(予選)の結果に満足しているだろうね。でも僕は3番グリッドの方がマシだよ。2番グリッドがクソだってことは誰もが知っているからね」

本日のレースクイーン

鈴川夏禾すずかわなつか
2025年 / スーパーGT
チームマッハ 2025 マッハ車検 アンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円