F1第8戦オーストリアGPの予選でトップ10入りを果たしたドライバーたちが、予選の戦いを語った。
フェリペ・マッサ 予選=1位
「僕にとって信じられないほど素晴らしい瞬間だ。チーム全員が同じ気持ちだと思う。ウイリアムズは立派な歴史を持つチームであり、僕らはそれをさらに発展させていく。今日は特別な一日だよ。セッション序盤にはトラフィックに遭ったけれど、重要な時に自分にできる最高の仕事をすることができた。明日やるべきことが山ほどある。後ろに強力なメルセデス勢が控えているからね。でも今日のことは忘れることがないだろう。息子に初めてポール獲得を見せられたんだ。それだけに感動もひとしおだ。マシンに乗る前に、息子が小さなネイマール(ブラジルのサッカー選手)の人形をくれたから、それをクルマに入れて走った。息子が僕のポールを見たのはこれが初めてだ。自分がトップに立ったところを息子に見せられるというのは、父親として本当に最高の気分だよ。素晴らしい瞬間だし、これが僕のモチベーションになる。前回僕がポールポジションを取ったのは2008年のブラジルだ。すごく久しぶりだから本当に最高の日だ。ハッピーだし、すごく感激している」
バルテッリ・ボッタス 予選=2位
「チームにとってこれほどいい結果を出せてすごく喜んでいる。これ以上素晴らしい土曜日は望めないね。もちろん自分がポールポジションを取りたかったけれど、肝心な時にフェリペの方がいいラップを走った。僕は最後のラップのターン6で少しプッシュしすぎた。でもいずれにしても自己ベストタイムに届いていなかった。メルセデスが最速のマシンであることは変わらないので、明日は楽なレースにはならないだろう。肝心のレースは明日だから、それに集中する必要がある。明日メルセデスを押さえ切れるかどうかはまた別の問題だ。悪くない一日だったけれど、集中力を失ってはならない。明日は戦略がとても重要になるから、頭を使ってやるべきことを決める必要がある。フェラーリやレッドブルよりいいポジションにいるから、すごく楽しいレースになるはずだ」
ニコ・ロズベルグ 予選=3位
「あまりいい予選ではなかったね。僕はQ3での2回目のアタックができなかった。僕の前を走っていたルイス(・ハミルトン)がターン2でスピンし、イエローフラッグが出たために減速しなければならなかったんだ。ウイリアムズが僕らより前でスタートすることになり、僕らにとってはレースが難しくなる。でも彼らはいい仕事をしたと言うべきだろう。週末を通して速く、今日しっかりチャンスをつかんだんだ。でも明日に向けての自信を失ってはいない。僕らはレースに最適なセットアップを見つけるために努力してきた。だから予選ではバランスが完璧ではなく、かなりオーバーステアだったけれど、明日は問題なくなると思っている。このコースにはオーバーテイクできるチャンスが何カ所かあるし、とても面白いレースになりそうだ。今日ウイリアムズが自分の上に立つことになるとは全く思っていなかった。彼らは素晴らしい仕事をしたね。でも3番グリッドの位置も悪くない。ルイスが9番手からスタートすることになったことは、チームにとってはよくない結果だが、僕にとってはいいことだよ」
フェルナンド・アロンソ 予選=4位
「予選を終えてみて、複雑な気分だ。(マレーシアと同じ順位で)久しぶりの今シーズンベストグリッドではあるが、一方で今日の予選は普通の展開ではなかったので、最終結果は真の序列を表したものでない可能性が高い。たとえば、(ルイス・)ハミルトンが僕らより後ろということは通常ではあり得ない。Q2では最終コーナーでミスをし、もう一度走らなければならなくなった。Q3ではターン3でふくらんでしまった。でも4位というポジションは、完璧なラップを走れなかった失望を埋め合わせてくれる結果だし、僕らはここまで成し遂げてきたことを誇りに思うべきだと思う。カナダ以来、持ち込んでいるアップデートを見ると、僕らが正しい方向に進んでいることが分かる。後方に僕らより速いマシンが何台かあるから、難しいレースになると思う。攻めるより防御することが重要になるだろう。レッドブルは日曜は特に力を発揮するから、(ダニエル・)リカルドと(セバスチャン・)ベッテルは強力なレースをするだろう。ベッテルは新品タイヤを持っているしね。だから4位を維持するのは難しいと思う。今日得たアドバンテージをできるだけ長く生かすにはどういう戦略を採るべきか、いいレースをするにはどうしたらいいかを検討する必要がある」
ダニエル・リカルド 予選=5位
「今日の予選は厳しかった。正直に言えばこの週末はずっと苦労していて、トップ5に入るためにはマシンの力すべてを絞り出さなくてはならなかったが、今日はなんとかそうすることができた。Q3に残りトップ5に入るためにこれほど戦わなければならないなんて予想していなかったから驚いている。理由ははっきりとは分からない。週末を通して、僕らはずっと劣勢だ。他のチームはこの週末にうまくマシンを合わせることができたのだと思う。僕らはただ努力し続けるしかない。今日の予選では5番手が僕らの精いっぱいの結果だった」
ケビン・マグヌッセン 予選=6位
「もし今日全てが完璧だったなら、トップ5に入れたと思う。Q3最後のアタックの最終コーナーで、小さなミスをしてしまったんだ。ただそれでも今日の進み具合には十分に満足しているよ。それにチーム全体としても満足できていると思う。僕らは間違いなく進歩しているから、今はそれを維持しなければ。いつもと少し違うグリッドになったのもよかったね。メルセデスとの差がこれほど早く縮まったのにもかなり驚いたし、ウイリアムズのポールが見られたのもよかった。明日に向けては、レースペースが今日の予選ペースほど優れているかどうか分からない。だけどベストを尽くすよ」
ダニール・クビアト 予選=7位
「自分にとって今シーズンの予選ベストリザルトを達成できた。チームがこの週末してくれた仕事に満足している。全ての物事をパズルのようにまとめ上げることができ、昨日から今日にかけて大きな進歩を遂げられたんだ。ターン2でのイエローフラッグのせいで、マシンの本当のポテンシャルを発揮できなかったのは残念だったね。それでも7番手はいいスターティングポジションだ。このサーキットを本当に楽しんでいるし、すべてのレッドブル・ファミリーの前で力強いレースができることを期待している」
キミ・ライコネン 予選=8位
「この2日間、いいラップをまとめるのに通常以上に苦労している。今日の予選でもうまくいかなかった。Q3ではスーパーソフトで1回のみ走行したが、1コーナーでミスをしたことがラップタイムに影響した。最後の走行でホイールをロックさせ、左フロントタイヤにダメージを与えてしまった。でもタイム改善を目指して走り続けようと決めた。1コーナーにずっと苦労していて、そこをうまく走れなかった。1コーナーでロックアップしてフラットスポットができてしまい、バイブレーションがひどくてタイムを大量にロスした。1周をうまくまとめられさえすれば、速さはそれなりにあったと思う。でもそれができなかった。8位というのは悲惨な結果ではないけれど、今日のタイムが示すよりも実際には速さがあるだけにがっかりしている。3つのセクターを通して安定した走りをすることが一度もできなかった。タイヤを温めるのに苦労しているけれど、レースペースはいいから、明日はベストを尽くすつもりだ」
ルイス・ハミルトン 予選=9位
「Q3のラップを走り切ることができなかった。なぜああいうことが起きたのか分からない。急にスピンした。ブレーキを踏んだらリヤがロックしたんだ。理由は分からない。データを見てみなければ。今週末、マシンのフィーリングはとてもいいし、ペースもよかった。Q3最初のラップはうまくいっていたけれど、最後から2番目のコーナーでふくらんでしまった。それがなければいいラップになっていたと思う。2回目のランでは、ターン2に向けてブレーキを踏んだら、リヤがロックした。でも大丈夫。レースは長いからね。このコースはコーナーはそれほど多くないけれど、長いストレートがある。僕らのエンジンは優れているから、順位を上げていけると思う。今日失ったものをできるだけ取り戻すため努力しなければならない。優勝への道はとても厳しいだろう。だから今回は主にダメージを最小限にとどめることを目指すことになる。いいポジションを手に入れ、チームのためにたくさんのポイントを獲得するために全力をつくす。ウイリアムズにはおめでとうと言いたい。フェリペ(・マッサ)がポールポジションを取れて本当によかった。(時間がたってから、スピンの原因を聞かれ)ブレーキペダルを強く踏みすぎた。でも攻めすぎたとは思わない。僕は今週末を通してすごくいいラップを走ってきたが、もっといいタイムを出せることは分かっていた。最初のラップでそれを引き出したが、(ふくらんでしまい)まとめることができなかった。2回目のラップでは、マシンを未知の領域へと押し進めようとしていた」
ニコ・ヒュルケンベルグ 予選=10位
「かなり面白いグリッドだから、刺激的なレースになる要素は全て揃っているね。予選ではずっと快適に感じていたし、Q3に向けてスピードを高めていた。Q3のラップが認められずタイムを取り消されたのは残念だったけれど、懸命に攻めているときは難しいものだし、確かに少し膨らんでしまった。最終的には、そのラップを失っても結果は数ポジションしか変わらないから、レースに向けてはまだいい状態にあると言える。フォーミュラワンが最後にここを走ってからだいぶ経つので、レースに関しては答えが出ていない疑問がたくさんある。異なる作戦がどう展開するのか、タイヤの挙動がどうなるのか分からないが、僕らはここ最近決勝でとても強いマシンを持っていることを証明している。明日の目標はポイント獲得だよ」