ヘレスF1合同テスト4日目最終日、引き続きエイドリアン・スーティルがザウバーC33・フェラーリのテストをを行った。

 31日、午前中は雨、午後には曇りで時々小雨が降るという天候の中で、スーティルは69周を走行、1分36秒571で全体の7番手となった。
 前日クラッシュしたスーティルは、金曜午後のセッション終盤に最終シケインでコースオフ、赤旗の原因を作っている。

 しかし前日に不満を述べていたブレーキ・バイ・ワイヤは満足いく状態になったと、スーティルは述べた。

「ブレーキ・バイ・ワイヤ・システムがうまく機能し、とても満足している」

「たくさんの距離を走破した。それはパワーユニットのテストとして特に重要なことだ。トラブルもあまりなかったが、まだマシンはとても“若い”から、やるべき作業は多い」

「バーレーンではパフォーマンス向上のために作業に取り掛かれるだろう」

 ヘッド・オブ・トラックエンジニアリングのジャンパオロ・ダラーラは、ヘレステストの作業に満足感を表し、次回テストではパフォーマンス向上を重点的に行うと語った。

「昨日や一昨日に比べるとマシンは向上した。我々はC33の信頼性向上に集中的に取り組んできて、この4日間で163周を走破した」

「今回集めたデータをこれからの2週間で分析する。バーレーンでの2回のテストには大規模な空力パッケージを持ち込む。それによってパフォーマンス向上に集中するとともに、引き続き信頼性の確立にも取り組む」

本日のレースクイーン

安西茉莉あんざいまり
2025年 / スーパーGT
R'Qs Racing Girls
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円