2014年F1カナダGPの日曜決勝で、マルシャのジュール・ビアンキとマックス・チルトンは接触によりリタイアに終わった。

■マルシャF1チーム
ジュール・ビアンキ 決勝=リタイア
 すごくいいスタートを決めて、後ろのドライバーをうまく押さえて走り、ターン2とターン3でマックスと競った。ターン3の進入でブレーキングをした時、衝突が起きた。それによって僕はウォールにクラッシュし、マシンが大きなダメージを負った。

 チーム全員のことを考えるとすごく残念だ。今回もいい週末を送り、決勝には大きな可能性があった。マシンもよかったし、最終的なレースの展開を見ても、期待できた。

 でも気持ちを切り替えて、頑張っているチームに次のオーストリアではもっといい結果をプレゼントしなければならない。

マックス・チルトン 決勝=リタイア
 大きな期待を抱いていた週末が残念な結果に終わった。僕とジュールの事故によって、僕ら自身のレースもチームのレースもそこで終わってしまった。今回も大きな進歩を成し遂げていただけに、チームの皆のことを考えると悲しい。

 いいスタートをして、後ろのマシンを引き離しながらターン1に入り、ターン2へと進んでいった。そしてターン3の入口で接触が起きた。このアクシデントがもたらす結果はふたりにとってとても不運なものだった。

 僕らはターン3の入口でサイド・バイ・サイドになった。僕は半分インに入りこんで、ちゃんとコーナーを曲がり切れるポイントでブレーキングした。

 でも彼(ビアンキ)はブレーキングを遅らせた。彼が僕の前にいられたのは、ブレーキングをかなり遅らせたからだ。僕にはどうしようもなかった。

 相手がチームメイトだからといって、インに入ったのに引くつもりなんてない。彼には僕が見えていたはずだ。

 モナコはいつまでも記憶に残したいレースだけれど、今回のカナダのレースは忘れてしまうべきレースといっていいかもしれない。でもひとつ覚えておかなければならないのは、マシンがとても順調に進歩しているということだ。チーム全員に感謝している。

本日のレースクイーン

辻門アネラつじかどあねら
2025年 / スーパーGT
auレースアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円