オーストラリアGPのレーススチュワードは、決勝レース終盤に起きたマーク・ウエーバーとルイス・ハミルトンの接触について、ウエーバー側に非があることを認めた。

 チェッカー直前の56周目に起きた両者の接触劇は、4番手を走っていたフェルナンド・アロンソにハミルトンがオーバーテイクを仕掛けるも、アロンソがブレーキをロックして応戦。そこに後方からスキを伺っていたウエーバーがハミルトンのリヤに追突して両者はグラベルにコースアウトしてしまった。
 これでひとつポジションを落としたハミルトンは6位でフィニッシュし、一方のウエーバーもフロントウイングを失って9位でのチェッカーとなった。

 この一件に対しレーススチュワードは、ウエーバーが接触を引き起こしたとの見解を示し、ウエーバーに“懲戒”の処分を言い渡した。しかし、この処分にグリッド降格などの実質的なペナルティはなく、ウエーバーはオーストラリアGPの9位が確定。レース後のインタビューでも、ハミルトンに対して謝罪の言葉を述べている。

本日のレースクイーン

滝川メグたきがわめぐ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円