2011年F1シンガポールGPの日曜決勝で、レッドブル・レーシングのセバスチャン・ベッテルは1位、マーク・ウエーバーは3位だった。
■レッドブル・レーシング
セバスチャン・ベッテル 決勝1位
今日の結果はものすごく嬉しい。マシンはずっと最高の状態だった。プッシュする必要があるときには簡単に後方を引き離すことができたので助かった。セーフティカーが出動した時、僕らは残り30周で30秒ほどのギャップを築いていたから、セーフティカーは僕らのプランにとって全くプラスにならなかったが、それでも僕はすごくいいリスタートを切れた。僕とジェンソン(・バトン)の間に何台かバックマーカーがいたのは少しラッキーだったね。すぐにリズムを取り戻すことができた。後方とのギャップを広げられて、とても満足できる状況だった。全体的にみて最高のリザルトだ。このコースが大好きだし、ここでのチャレンジも気に入っている。シーズン中、最も長いレースのひとつだけれど、マシンは素晴らしく、エンジンもすべてがとても好調だった。ルノーはまたとてもいい仕事をしてくれて、レース中ほとんどずっと快適な状態でいられた。これはここではとても重要なことだ。予選だけでなく決勝においても、すべてのセクターをまとめるのはとても難しいことだからね。すごく嬉しいよ。選手権においては、次のレースでまたチャンスがあると思うしね。
マーク・ウエーバー 決勝3位
残念なことに今シーズンは後方から順位を上げていかなければならないことが多すぎる。今は去年のようなスタートができずにいる。この問題を解決しなければならない。調べて、絶対に改善するよ。後方から挽回して順位を上げていくのは、とてもいらいらするしかなりリスクがあるから、仕事がより難しくなるんだ。DRSが機能しないとなればなおさらだ。終盤はそれでひとつ上のポジションを逃したかもしれない。JB(バトン)はラストスティントをとてもうまく走ったが、彼がポジションをキープしたとしても、いいバトルができたかもしれなかった。セブは今日の勝利に値する。ここで表彰台を獲得できれば、それほど悪くない結果だ。もちろん勝ちたいし、そのために皆努力しているのだが、ここは本当にチャレンジングなコースなんだ。チームは週末を通して素晴らしい仕事をしてくれた。特に僕のためにね。僕にとってここはあまり楽なコースではないんだ。皆に感謝したい。週末を通して僕のために素晴らしい仕事をしてくれた。ルノーもそうだ。信頼性は100%だったし、最高の仕事ぶりだった。