FIAが設立したジュール・ビアンキの事故調査委員会は、安全のためグランプリ決勝スタート時刻を早めることを提案しているが、オーストラリアGP主催者は、今年も17時スタートを維持すると断言した。

 日本GPでのビアンキの事故を受けて設立された事故調査委員会が昨年12月、396ページにわたる報告書を提出、アクシデントの分析や今後の対策についての提案を行った。

 委員会が行った提案の中には以下のような文章が含まれている。
「レギュレーションあるいはガイドラインによってイベント開始時刻は日没の4時間以上前に設定すべきであると提案する。ただしナイトレースは除外する」

 オーストラリアのレースはここ数年、ヨーロッパなどでテレビ視聴しやすい時間帯に開催するため、17時に開始されている。これが数時間早められるとヨーロッパでは日の出の時間帯の放送になる。

 オーストラリアGPの責任者アンドリュー・ウェスタコットはメルボルンでのレース開始時間は変更されないと述べたとFOX MOTORSPORTが報じた。

「レース(開始)時刻は今年も午後5時だ。オーストラリアGPコーポレーションとF1マネジメントの間でそういう合意がなされている」とウェスタコットは発言した。
「つまりメルボルンでの開幕戦はアジアではランチタイム、ヨーロッパでは朝食時に放映される」

本日のレースクイーン

うらら
2025年 / スーパーGT
ENEOS GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円