20日よりお台場・特設会場で開催されている『モータースポーツジャパン2012 フェスティバル イン お台場』。秋晴れとなった2日目も多くのモータースポーツファンが足を運び、今年も盛況のうちに幕を閉じた。

 2006年の初開催から7回目を迎えたモータースポーツジャパン。両日ともに天候に恵まれ、2日間合わせ昨年よりも多い10万人以上のファンがモータースポーツを楽しむイベントとなった。

 今年は、日本のモータースポーツの貴重な映像が見られる「歴史映像館」や、スーパーGT参戦チームによるメーカー対抗のピットストップコンテストなど新たなイベントも加わり、さらに盛り上がりをみせる。

 ドライバートークショーやクイズ大会、タイヤ交換体験など午前中からホンダ、ニッサン、トヨタなど各ブースが趣向を凝らしたイベントを実施。朝からエンジン音がお台場の空に響き渡る。昨年に続いて2日目には佐藤琢磨が登場。ホンダブースでは、武藤英紀や山本尚貴と共にトークショーに参加し、普段は聞けないプライベートな話も披露し、観客を楽しませていた。

 さまざまなデモ走行が走行エリアで行われ、午後には恒例のメーカー対抗カートリレーが行われ、ホンダチームに参加した琢磨には、ひときわ大きな声援が送られる。カート対決の結果は、本山哲、ミハエル・クルム、安田裕信のニッサンチームの勝利で終わる。

 琢磨は、さらにフォーミュラ・ニッポンのデモ走行も行い、迫力のスピンターンを披露し今年も観客を大いに盛り上げてくれた。

 2日間のポイントで争わるはずだったメーカー対抗のピットストップコンテストだが、急きょ前日の結果はカウントされず、今回の結果で総合優勝を争うこととなる。最初にチャレンジしたチームクニミツは15秒2と前日を上回るタイムを見せたが、続くトムスが14秒2と好タイムを出しすぐさま逆転。そして、最後にチャレンジしたニスモが迫力のピットストップを見せるも、15秒2とクニミツと同タイムで、トムスが総合優勝を飾った。

 その後もモータースポーツ車両による同乗体験など、日が暮れるまでファンを楽しませるイベントが実施され、今年もモータースポーツの祭典が幕を閉じた。

本日のレースクイーン

青山水咲あおやまみさき
2025年 / スーパーGT
SUBARU BRZ GT GALS BREEZE
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円