ルノーが2016年からワークスチームとしてのF1参戦を開始すると正式に発表した。ここ数年エンジンサプライヤーとして活動してきたルノーだが、ワークス参戦を行うことを検討しロータスF1チームの買収交渉を進めていた。

 すでに9月にはロータスとの基本合意書にサインしたことが明らかにされていたが、その後10週間、正式な発表がなされず、状況は不透明であるとも考えられていた。

 アブダビGPの週末、F1商業面のボス、バーニー・エクレストンとルノー・スポール会長ジェローム・ストロールが会合を持った。
 議題はルノーがコンストラクターズ選手権のボーナスと、歴史的に重要と認められたチームに与えられる“ヒストリック”プライズマネーを受け取れるかどうかであり、ここでエクレストンが提示した最終的な金銭的オファーを、ルノー社CEOカルロス・ゴーンが検討し、ワークス参戦にゴーサインを出したといわれていた。

 3日夜、ルノーは2016年から自身のチームでF1参戦を行うと正式に発表した。

「ルノーにはふたつの選択肢があった。100パーセントの形で復帰するか、去るかのどちらかだった」とゴーン会長。
「詳細を検討した結果、私はルノーが2016年からF1に参戦することを決定した」
「F1の主要利害関係者によって示された最終的な詳細を見て、この新たなチャレンジを引き受ける自信を得た」
「我々は勝つという野心を持っている。多少時間がかかろうともそれを目指す」

 ロータス買収については、「できるだけ早くチーム取得の条件をまとめるために取り組んでいる」ものの、契約の主要部分については12日3日にサインしたと明かしている。現在の所有者ジニー・キャピタルからルノーへの株式譲渡などには10日程度かかる見込みであるとAutosportは報じた。

 ルノーは少なくとも2024年までF1に参戦することを決め、ヒストリックステータスも得たようだ。
 ルノーへとオーナーが変わるため、チーム上層部の体制も変更されるが、現在のチームプリンシパル、ジェラール・ロペスは残る見込みだ。
 またマシンカラーはルノーのコーポレートカラーであるイエローになるものと考えられている。

 詳細なF1プログラムについては1月に発表するということで、今回の発表にはレッドブル・レーシングとの新契約には触れられていなかった。

本日のレースクイーン

朝倉咲彩あさくらさあや
2025年 / スーパーGT
RUNUP CLOVER VELICA
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円