第82回ル・マン24時間耐久レースは、決勝レーススタートから20時間が経過。残り4時間の戦いとなった。しかし、4時間を過ぎてから首位をキープしていた1号車アウディR18 e-トロン・クワトロにトラブルが発生。レースは再び混迷の度合いを深めている。

 すっかり陽が昇り、気温も上昇してきたサルト・サーキット。Tシャツ姿に着替えたファンが再びサーキットに戻ってくる中、レースはいよいよ終盤戦を迎えた。2号車のターボチャージャーの交換により首位に浮上した1号車アウディだが、その後は初日走行でクラッシュし負傷したロイック・デュバルの代役として出走しているマルク・ジェネも好走。チェッカーに向けて淡々と走行を重ね、2番手の20号車ポルシェ919ハイブリッドに1周差をつけていた。

 しかし、チェッカーまで4時間を切った5分後、1号車が第1シケインを過ぎたところで一度ストップしてしまう。すぐに発進しレーシングスピードに戻ったが、1周した後ピットへ。給油後再びピットアウトするが、GTEクラス車両よりペースが上がらず、再度ピットへ。1号車はガレージに入れられてしまった。

 これでトップに浮上したのは、度重なる細かいトラブルを乗り越えてきた20号車ポルシェ。しかし、その後方同一周回につけている2号車アウディが、アンドレ・ロッテラーのドライブで予選以上のペースで追い上げをスタートさせている。1号車は2号車にもかわされ、11時25分の時点で3番手までドロップした。

 レースは残り3時間強、20号車ポルシェと2号車アウディの争いになる可能性が高い。また、1号車のピット作業の長さによっては、序盤クラッシュした8号車トヨタTS040ハイブリッドが表彰台圏内に浮上する可能性もある。

 LMP2クラスは、リジェJS P2同士の戦いになっていたが、クラス首位を走っていたTDSレーシングの46号車が11時ちょうどに足回りが壊れ、この間にOAKレーシングの35号車リジェ・ニッサンが首位に浮上した。LM-GTEプロクラスは、51号車フェラーリと97号車アストンマーチンのテール・トゥ・ノーズの戦いが展開されていたものの、97号車にトラブルが発生。51号車が2番手の92号車ポルシェに2周のリードを保っている。

本日のレースクイーン

平野由佳ひらのゆか
2025年 / スーパーGT
Pacific Fairies
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円