F1速報の人気コーナー「マッサの人生相談」がウェブでスタート! Season2 第1回は新入社員必見の「難しい上司とうまくやるコツ」です。フェリペがチーム上層部の誰からも愛される秘密とは……?
第1回「気難しい上司とうまく付き合いたい」
上司が年配の気難しい人で、打ち解けることができずに悩んでいます。威圧感がすごいので、元々気が小さい私は萎縮してしまいます。他の人は「根はいい人だよ」と言うので、何とかうまくやりたいのですが、接し方が分かりません。
マッサさんはフェラーリ時代は(ルカ・ディ・)モンテゼモロさん、今のウイリアムズではフランク(・ウイリアムズ)さんと、大変そうな上司と付き合っていますが、何かうまくやるコツはありますか?(33歳男性)
マッサ「誠実に自分より会社を優先すれば必ず認められる」
「僕は上司に限らず誰とでも良い関係を築いているよ(笑)。それが素の僕だし、なぜかと言われても困っちゃうんだけど、何事に対しても“誠実”であることが大切なんじゃないかな。僕はいつも誰に対してもそうしている」
「自分で思いつくのはそのくらいで、あとはむしろチームの人たちに聞いてもらった方が良いんじゃないかな(笑)」
「ただ、誰だって会社組織のために働いているわけだし、僕らF1ドライバーだってそうだ。もちろん自分の思いどおりにならないことだってあるけど、その会社やチームには彼らのやり方というものがある。彼らのために働くのならそれを受け入れて従うべきだ。それがプロフェッショナルというものだよ」
「僕はフェラーリ時代もウイリアムズにやって来てからもずっと110%プロフェッショナルであり続けてきた。(自我を通して)別の選択肢を選ぶことができた場面でもそれはやってこなかったが、それを後悔してはいない」
「プロフェッショナルなら、常にプライオリティ(優先)は自分ではなく会社やチームであるべきだ。仮に自分がハッピーでなかったとしても、それを受け入れるべきなんだ。だからこそ周りの人たちが僕に対してリスペストしてくれるのだと思っているよ」
いかがだったでしょうか。「あれ、マレーシアGPのチーム指示無視は?」と思わないでもなかったですが、マッサはその後「バルテッリ・ボッタスを前に出しても出さなくてもチームに入るポイントは同じだった」ことが前提だったと説明していますし、ウイリアムズもチームのやり方のまずさについてマッサたちに謝罪しました。今もマッサとチームの関係は良好だということです!
【あなたの悩みをフェリペお兄ちゃんに聞いてみよう!】
他人に相談できないけれど、マッサには聞いてみたいというあなたの質問を募集します。
メールで下記の項目を明記の上、お送りください。
メールアドレス:f1readers@sans-inc.jp
タイトル:「マッサの人生相談」係
内容:相談や質問、掲載してよいお名前またはニックネーム、年齢と性別
ご応募お待ちしています!