鈴鹿サーキットは、日曜日に行われたF1日本グランプリ決勝の入場者数を8万6000人と発表した。

 今年、F1開催25周年を迎えた鈴鹿は、「語り継ぎたい走りがある」をテーマにこれまでの鈴鹿F1を振り返るさまざまなイベントを実施。加えて、週末のグランプリウィークは3日間とも晴天に恵まれた。

 しかし、今年は日本人ドライバーがF1からいなくなり、昨年の鈴鹿を熱狂の渦に巻き込んだ小林可夢偉もスクーデリア・フェラーリの一員として姿を見せただけ。新たに若手の佐藤公哉がザウバーのリザーブドライバーに起用されたが、レースに出走することはなく、タイトルレースもセバスチャン・ベッテルの4連覇がほぼ確実視されていたこともあり、日曜の決勝日は昨年を1万7000人ほど下回る8万6000人に留まった。

 また、予選日の12日(土)も昨年の6万4000人から今年は5万2000人と減少。初日の金曜日も昨年より8000人ほど少ない3万3000人だった。

 そのため、今年3日間の総入場者数は、昨年の20万越え(20万8000人)から3万7000人少ない、17万1000人とやや寂しいものに。
 ただ、ひとりひとりの応援は今年もアツいものばかりで、来年、そしてホンダが復帰する2015年のさらなる盛り上がりに期待したい。

本日のレースクイーン

倉町はんなくらまちはんな
2025年 / スーパーGT
SHADE GIRLS 2025
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円