F1第15戦日本グランプリを終えて、ドライバーズランキング首位のセバスチャン・ベッテルがチャンピオン決定に王手をかける形となった。

 今回のレースで王座獲得の可能性もあったベッテルだが、ランキング2位のフェルナンド・アロンソもきっちりと4位でゴールして戴冠を阻止。ただ、ふたりの得点差は90Pにまで拡大した。
 ベッテルは次戦インドGPであと10P獲得すれば、2位のアロンソが優勝を飾っても王座獲得できる計算となっている。つまり、アロンソのリザルトに関係なく、5位以上でフィニッシュすれば戴冠が決定する。

 コンストラクターズランキングでも、ワン・ツーを飾ったレッドブルが後続との差を拡大。2位フェラーリとの差を、前戦終了時の108Pから、148Pまで広げた。
 レッドブルは、次戦インドGPを終えた段階で2位以下に対して129P以上の差をキープできれば、コンストラクターズチャンピオンを決めることができる計算。この条件は、他チームのリザルトに関係なく、レッドブルがチームとして24P以上獲得することができれば達成可能だ。

 そのため、もし仮にベッテルが次戦インドGPで優勝を飾れば、それだけでダブルタイトルが決定することになる。

 また、まだベッテルやレッドブルの戴冠は決定していないものの、アロンソやフェラーリがすでに重要性を強調し始めているコンストラクターズランキングの“2位争い”では、ルイス・ハミルトンがリタイアを喫したこともあり、前戦終了時は1Pにまで縮まっていた2位フェラーリと3位メルセデスの差が10Pまで広がる形となっている。

本日のレースクイーン

花咲由佳はなさきゆいか
2025年 / スーパーGT
R'Qs Racing Girls
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Beyond the Algorithm|天才エンジニア 高田剛 ―クラッシュからポール・トゥ・ウィンへ

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Beyond the Algorithm|天才エンジニア 高田剛 ―クラッシュからポール・トゥ・ウィンへ

  • auto sport

    auto sport 2025年10月号 No.1612

    [ 特集 ]as的 近未来予測
    GT500プレリュードが秘める無限の可能性

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円