スーパーGT第2戦鈴鹿で優勝したZENT CERUMO SC430の立川祐路は、「今日はいろいろあったので、あんまり覚えていません(笑)。クルマの状態はよかったので正直自信はありました」と決勝レースについて語った。
【GT500】ZENT CERUMO SC430
立川祐路
「今日はいろいろあったので、あんまり覚えていません(笑)。ピットストップでエンジンのかかりが悪くて少しタイムロスをしてしまい、順位を落としてしまったのですが、クルマの状態はよかったので正直自信はありました。12号車のうしろでしばらく抜けずにいた時もあって、タイヤを労わって走っていたんですが、前が離れていってしまったので、途中から気合を入れ直していきました。130Rでダートに押し出されたり、何度か危ないときもあったんですけど、何とかうまくいけました。脇阪選手をオーバーテイクしたところについては、同じレクサス陣営ということでぶつかるわけにはいかなかったんですが、勢いに乗っていたので一発で行くしかないと思って、あそこで行きました」
リチャード・ライアン
「僕たちにとってもファンにとっても、今日はエキサイティングな日になったと思います。予想はつかなかったけれど、本当に素晴らしい1日になりました。僕はハードコンパウンドのタイヤだったのですが、最初の10周ぐらいはブリヂストンタイヤがとても素晴らしい性能を発揮してくれて、本山選手にプレッシャーをかけることができました。そのあとはリスクをかけすぎないように抑え目に走りましたが、GT300のマシンに引っかかることになってしまい、彼ら尊重しながら、僕も抜かれないように気をつけて、ポジションをキープすることを心がけました。ピットストップで少し時間をロスしましたが、立川選手がすごく頑張ってくれて、このポジションを得たのは素晴らしかったですね」
【GT300】HANKOOK PORSCHE
木下みつひろ
「レースについては、影山選手がマージンを作ってくれたのですが、7号車がタイヤ無交換作戦で来ていることがわかって、差がつめられてしまいました。そんな中で無理をせず、確実に行こうということを意識して走りました。ハンコックタイヤでの初優勝は非常にうれしいですね。開発を始めた頃は難しいことも多かったんですが、本当によかったと思います」
影山正美
「僕たちはテストもなく、開幕戦にも出場しなかったので、不安はありました。特にロングランを全くしていなかったので、その部分には不安があったのですが、マージンを稼いでおきたいという気持ちもあったので、前半は頑張りました。終盤はタイヤも厳しくなってきましたが、何とかマージンを稼いでバトンタッチすることができました。今年はもうGTをできないんじゃないかと思っていたんですが、いろいろな方と話をして、もう1年やろうと。それがこういう形につながって本当にうれしいです」
スーパーGT ニュース
立川「正直自信はありました」
