09年に注目を集めたニュースをピックアップするこのコーナー。2009年12月31日、大晦日はスーパーGT以外の国内カテゴリーを振り返っていきます。

 国内関連のニュース記事の中から、主要カテゴリーと参加型カテゴリーをそれぞれリストアップ。ランキングは4月29日のリニューアル以降のオートスポーツwebで掲載された記事のアクセスから決定しています(一部のニュースは他のカテゴリーでも重複して掲載されたものもあります)。

 まずは09年にスタート、週刊オートスポーツ本誌がバックアップしてスタートしたオートスポーツ スポーツカートシリーズの記事トップ3です。

■3位:名古屋エリアでも“週末はレーシングドライバー”。大人気のASスポーツカートシリーズが愛知県でもスタート 2009.08.16

■2位:AS東日本スポーツカート第3戦:まさかのアクシデントで幕ぴの初優勝はお預け、総合優勝はまたもSAFTY FASTの手に 2009.07.01

■1位:AS東日本スポーツカート第1戦:大人が楽しむカートレースがにぎやかに幕開け、初代ウイナーはチーム「SAFTY FAST」 2009.05.03

 本誌の方で強くバックアップしていることもあって、ASスポーツカートシリーズは初年度に関わらず、大変な注目を集めていました。この先、スポーツカートだけでなく、参加型カテゴリーを、本誌に負けずもっと取り上げていけるようにしたいとオートスポーツwebでも思っております。やっぱり、モータースポーツは“観る”&“走る”で楽しさ2倍になりますからね!

 続いてはタイムトライアル系競技とD1の3カテゴリーからそれぞれのトップを選出。

■3位:全日本ダートトライアル:開幕戦でトシがデモ走行 2009.03.21

■2位:【富士スピードウェイ】“2009グランツーリスモ D1グランプリ”第7戦、第8戦と“走る!!オートサロン・パワーツアー2009”が富士スピードウェイで同時開催 2009.10.02

■1位:【SUBARU-STI】山野直也のインプレッサ spec C、全日本ジムカーナでデビューウィン! 2009.08.03

 全日本ダートトライアル、D1、全日本ジムカーナから1本ずつがこの順でアクセスとなりました。2位のD1&パワーツアーは、まさに“観る”&“走る”のイベントですね。ただ、09年はモータースポーツジャパンと重なっていたのが残念でした……。

 スーパー耐久シリーズのトップ3は以下のようになりました。

■3位:STO、十勝24時間の代替大会の開催を断念 2009.07.22

■2位:来季のスーパー耐久に、ユーザーサポートの形でGT-Rが登場か? 2009.12.06

■1位:テストアンドサービス、スーパー耐久参戦を中止 2009.08.17

 こちらは世の中の状況を反映した寂しいニュースが2本ランクインです。十勝スピードウェイはその後、携帯コンテンツ会社が購入、2011年の24時間レース再開を目指すということです。GT-Rのスーパー耐久復帰というのも期待したいニュースですね。

(パート2に続く)

本日のレースクイーン

桐生もえこきりゅうもえこ
2025年 / スーパーGT
アサヒドライゼロアンバサダー
  • auto sport ch by autosport web

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

    RA272とMP4/5の生音はマニア垂涎。ホンダF1オートサロン特別イベントの舞台裏に完全密着

  • auto sport

    auto sport 2025年6月号 No.1608

    [特集]レッドブル 角田裕毅
    5つの進化論

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円