3月29日から30日までの2日間、富士スピードウェイで今季のD1グランプリ開幕戦が開催される。今季は多くの見どころがあるほか、富士でのD1開催はひさびさということもあり、必見の開幕戦と言える。

 ドリフトの美しさを競うD1グランプリは、モータースポーツの中でも単純にスピードを競う競技とは異なりエンターテインメントの要素が強く、その迫力とトップドライバーの技の巧みさで大いに盛り上がることができる。クルマ好きでなくとも見て楽しめる競技として、近年人気を集めている。

 そんなドリフト最高峰で、世界的にも注目を集めるD1グランプリの今季開幕戦の舞台は、富士スピードウェイ。富士での開催は3年ぶりだが、これまではヘアピンで審査員席が設けられていたのと異なり、今回はコカコーラ・コーナーでの審査となる。高速コーナーとして有名なコカコーラ・コーナーだけに、どんなドリフトが展開されるか注目が集まるところ。

 また、今季は開幕ということもあり、注目のニューマシンも多数。その中でも注目と言われているのが、D1復帰のトラストが製作するR35 GT-R。現在開幕に向け名手・川畑真人の要求を満たすべく作業が進められており、そのパフォーマンスに注目が集まる。

 また、OTGモータースポーツから参戦する今村陽一のトヨタ86も注目を集めている車両のひとつ。86は織戸学や日比野哲也等台数が増えてきているが、それぞれ異なるチューンがされており、比較も楽しみなところだ。

 もうひとつのトピックスとなっているのが、2004年以来10年ぶりとなる女性ドライバーの参戦。昨年D1レディースリーグでチャンピオンを獲得した味元美智恵(TOYO TIRES with SPEED MASTER)と、同シリーズ4位の新見理恵(GOODYEAR Racing with Bee★R)のふたり。今季は予選免除のシード枠が減り、一方で決勝進出枠が増えているため、予選からふたりを含み、白熱した戦いが見られそうだ。

 また、3月29日は単走、30日は追走と、異なる楽しみ方ができるのもD1グランプリの魅力。場内では多数のイベントも開催予定で、クルマ好きは大いに楽しめること間違いなしだ。イベントの詳細情報はD1グランプリホームページ(http://www.d1gp.co.jp)、もしくは富士スピードウェイホームページ(http://fsw.tv)まで!

本日のレースクイーン

奥田千尋おくだちひろ
2025年 / スーパーGT
WAKO'S GIRLS
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円