FIAは、今後F1ドライバーたちが“タクシー乗車”を行わないよう、何らかの申し入れを示す意向であることがわかった。

 シンガポールGPのチェッカー直後、2位でフィニッシュしたフェルナンド・アロンソが最終ラップでマシンを止めたマーク・ウエーバーをマシンに乗せてピットまで戻るというシーンがあったが、その際通りかかったメルセデスの2台が回避行動を強いられるなど、安全性について懸念がひろがっている。

 アロンソとウエーバーのふたりは、それぞれの理由で戒告処分を言い渡されたが、情報筋によれば、FIAは今回の問題を再検討する意向をみせており、さっそく2週間後の韓国GPでドライバーズブリーフィングの議題に挙げられる予定になっている。

 ただFIAとしては、今回のようなタクシー乗車を禁止するような厳密な規定を導入するつもりはなく、安全面の取り締まりを強化するのが狙いだと考えられている。

 彼らは、ドライバーがマーシャルの許可なしにトラックへ戻ることができないか、もしくはアロンソのように他のドライバーをピックアップするために停止しないよう、再度の徹底を図るとみられている。

 FIAは、たとえスロー走行であったとしても、マシンの上に乗ったドライバーが落下するなど、不測の事態に遭遇することを恐れている。

本日のレースクイーン

天宮かすみあめみやかすみ
2025年 / スーパーGT
モッズレーシングガールズ
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年8月号 No.1610

    スーパーGT熱闘最新アップデート
    GT500 3ワークス開発概況
    『24年モデル』GRスープラの“穴”を突け

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円