2012年F1第2戦マレーシアGPの公式予選Q1は、レッドブルのマーク・ウエーバーがトップタイムを記録した。ザウバーの小林可夢偉は14番手でQ2に進出した。

 予選は現地時間24日(土)16時からファーストラウンドのQ1がスタート。天候は晴れ、気温32度、路面温度は44度を記録した。

 20分のQ1は、多くのマシンがハードタイヤで走行を始め、ミハエル・シューマッハーが序盤のアタックでトップに浮上。マクラーレンのジェンソン・バトンをはさみ、ニコ・ロズベルグが3番手につけ、好調メルセデス勢がセッションをリードする。
 4番手はルイス・ハミルトン、キミ・ライコネンとロメイン・グロージャンのロータス勢がそれに続き、以下セバスチャン・ベッテル、フェルナンド・アロンソ、パストール・マルドナドと続いた。

 新シャシーを投入したフェラーリのフェリペ・マッサはセッション終盤までQ1脱落ゾーンで危ぶまれたものの、最後ミディアムタイヤのアタックでポジションを上げ、最終的には15番手でQ2に進出。アロンソは11番手。ザウバーの小林可夢偉はマッサの前、14番手となった。

 セッションのトップは、終盤のアタックで1分37秒172を記録したレッドブルのウエーバー。一方、中団グループでQ1脱落を喫したのは、トロロッソのジャン−エリック・ベルニュで、ケータハム、マルシャ、HRTの6台とともに予選を終えた。HRTは107パーセントをクリアした。

■F1マレーシアGP 公式予選のタイム結果はこちら

■F1マレーシアGP 公式予選Q3のタイム結果&レポートはこちら

■F1マレーシアGP 公式予選Q2のタイム結果&レポートはこちら

本日のレースクイーン

森谷花香もりやはなか
2025年 / スーパーGT
LEON RACING LADY
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年9月号 No.1611

    [特集]世界一の知恵比べ
    F1開発最前線
    2025-2026

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円