3月11日に発生した東日本大震災の後、脇阪寿一が立ち上げ大きなプロジェクトとなった義援金プロジェクト『SAVE JAPAN』。事務局では、6月30日までに口座に集まった義援金を、7月11日に日本赤十字社に預けると明らかにした。

「モータースポーツの世界から被災地の皆さんの役に立ちたい」という思いから脇阪が立ち上げたSAVE JAPANは、国内外のモータースポーツ関係者の支持を集め、大きな活動に発展。また、靴や衣料品を販売するABCマートとコラボ。チャリティTシャツを店員全員が着用するなど、モータースポーツ業界以外にもその活動が広がっている。

 SAVE JAPAN事務局では、6月30日までに義援金受付口座に集まっていた義援金5710万4159円、そして多くのドライバーが協力したYahoo! JAPANでのSAVE JAPANチャリティオークションでの落札代金総額1428万7542円を足した7139万1701円を、7月11日に日本赤十字社に預けることになった。

 また、別途ABCマートとコラボしたチャリティTシャツにより発生する義援金は今後随時日本赤十字社に預けるという。SAVE JAPAN事務局では「被災地はまだまだ復興活動が始まったばかりであり、これからも多大なる支援が必要な状況です。今後とも皆様のご協力、ご支援を頂きながら活動していきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します」と今後もモータースポーツの世界から活動を続けていくと明らかにしている。

本日のレースクイーン

青山水咲あおやまみさき
2025年 / スーパーGT
SUBARU BRZ GT GALS BREEZE
  • auto sport ch by autosport web

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

    FORMATION LAP Produced by auto sport : Hands in the Fight|0.25mmの戦い

  • auto sport

    auto sport 2025年7月号 No.1609

    【特集】LE MANS 2025
    “史上最混戦”の俊足耐久プロト頂上決定戦

  • asweb shop

    STANLEY TEAM KUNIMITSUグッズに御朱印帳が登場!
    細かい繊細な織りで表現された豪華な仕上げ

    3,000円